皆さん明けましておめでとうございます
昨日は趣味でいろんなことがありました。
真空管アンプの故障で、新しい真空管に入れ替えからはじまりました。

それから、前から気になっていた、天体望遠鏡の購入で、星空を楽しむ事ができました。
どうしても天体を撮影したくて、一眼レフカメラも購入。
いろんな天体ショーもあり撮影機会にも恵まれました。
スーパームーンの撮影

曇り空の中どうにか撮影した皆既月食
赤い月が綺麗でした。

半月のクレーターに感激

夏には天の川を撮影

冬にはOrionを撮影し、初めての一眼レフは大活躍。

夏は花火を初めて撮影

秋には地獄谷のお猿さんに会いに行ったなー

冬には白鳥の飛来も

ちょっとお茶目な白鳥のポーズも

横浜ナイトクルークルーズで初めての夜景も


ビルに沈んで行く初めての夕日撮影

そして12月には長年乗ったボルボからスバルレヴォーグに、乗り換えと多忙な一年でした。

今年はまずは惑星の撮影を成功させブログにアップ出来ればと思います。
今は豪雪の為、冬眠中ですが雪溶けにはいろんな写真をアップしたいと思っております。

昨年同様に、今年も宜しくお願いします。
昨日は趣味でいろんなことがありました。
真空管アンプの故障で、新しい真空管に入れ替えからはじまりました。

それから、前から気になっていた、天体望遠鏡の購入で、星空を楽しむ事ができました。
どうしても天体を撮影したくて、一眼レフカメラも購入。
いろんな天体ショーもあり撮影機会にも恵まれました。
スーパームーンの撮影

曇り空の中どうにか撮影した皆既月食
赤い月が綺麗でした。

半月のクレーターに感激

夏には天の川を撮影

冬にはOrionを撮影し、初めての一眼レフは大活躍。

夏は花火を初めて撮影

秋には地獄谷のお猿さんに会いに行ったなー

冬には白鳥の飛来も

ちょっとお茶目な白鳥のポーズも

横浜ナイトクルークルーズで初めての夜景も


ビルに沈んで行く初めての夕日撮影

そして12月には長年乗ったボルボからスバルレヴォーグに、乗り換えと多忙な一年でした。

今年はまずは惑星の撮影を成功させブログにアップ出来ればと思います。
今は豪雪の為、冬眠中ですが雪溶けにはいろんな写真をアップしたいと思っております。

昨年同様に、今年も宜しくお願いします。