春の風物詩の 「いかなごのくぎ煮」を
初めて作ってみました~

去年 妹や友達が始めて作っていたので
今年は挑戦してみました
レシピとにらめっこで
失敗すると 量が多いので
もったいないな~と 作るのをためらっていましたが。。。
この辺りでは 作ってあたりまえって感じなのです
ご近所さんは 10キロくらい買って
あちこちに お配りしています
先日も 郵便配達員が
「くぎ煮作られますか?」と聞かれて
「いいえ
」と言うと
「専用のゆうパックがありますよ
」と
案内を渡されました
(作らないって言ったのに。。。)
こんなこともありで 作ってみることにしました
煮詰めるまで さわってはいけないのです![]()
こげつかないように 鍋を覗き込み
ドキドキ![]()
まだ 小さくて やわらかく仕上がりました![]()
固めがいい人や それぞれですね![]()
炊き上がったら ざるに薄く広げて
扇風機か団扇で 一気に冷ますとあり
うちわを両手に 必死にあおぎました![]()
できあがったものは 100g 500円くらいで
売られていますね![]()
生で 買うと 1kg 980円から1280円くらいですよ![]()
美味しくできると お得ですよね![]()
で。。。私の 初くぎ煮は 70点くらいですね![]()
もう少し 成長したいかなごで
もう一度挑戦してみようかな。。。

