大阪森ノ宮ピロティーホール
お文の影・野槌の墓(感想)
佐々木蔵之介、市川猿之助、佐藤隆太さんご出演♪
楽しみにしていた朗読劇、行って来ましたよ~♪
今回も、とっても楽しかったですよ~♪
お席は 15列中央あたり。
5/5大阪森ノ宮ピロティーホールも満席(ホールは1000人ちょっと収容です)
今回は、イベントっぽく☆って、
ハピくるっ!でも、蔵之介さんもおっしゃってたので☆、
開演前早く行って、(15時15分到着)で、
TEAM申特製どらやき (お茶る) に並びましたが、15時23分に
売り切れちゃいました。。。うーん、残念。
二個五百円だから、自分への記念のおみやげにいいですよね~。
どらやきには、 申 の刻印が。。。
(TEAM申 佐々木蔵之介さんが申年なので。。。)
箱は、この 無料パンフレットと同じ この猫ちゃんが、
帯状に 巻かれておりました~。
食べてみたかったなぁ~♪
どらやきは、一人1個でも、すぐ売り切れ。。。
本 ばんば憑きは、本日は先着の方には、購入の方には、
蔵之介さんほかのサイン栞が、ついているということらしいです~。
15時45分~
突然、客席から、まず、舞台にむかって左から、
佐藤隆太くんが入ってきました~。
えーって思ったけれど、人にまぎれてて、気づかない位に。。。
今日は、黒っぽいチェックのシャツ(すこし赤い線が入っている)と
、やわらかい素材の紺のジャケット。
(白いテープのふちどりかなっ)とジーンズと、スニーカー。
そして、 左から二列目のところを 市川猿之助さんも、
ほんと 自然に客席を通って行かれた~。
猿之助さんは、 半袖の黒のTシャツと黒のパンツ。
そして、右手より、蔵之介さんが、中央通路を通ってらっしゃった。。。
紫かがった素敵なTシャツ(おなかのあたりは白)とジーンズと、
白のスニーカー。
蔵之介さん、猿之助さん、 隆太くん、皆さん、自然体の私服でとっても、
お似合いで素敵でした~♪
「怪演前怪談、はじめました?!」
大阪・東京公演の、開演前に毎回、出演者3人によります「怪談トーク」をおとどけいたします。
あなたの怪談話を蔵之介が、猿之助が、隆太が、語ります。。。。って。
いうコーナー。
みんな怖い怪談トークっていうわけでなくって。。。
お三人さんが、個人的に選んだ応募者からのトークを読みました~。
なので、昨日とは、お話しはまた違うよね~。
関西人ぽい自虐ネタとか、いろいろで、そこに、この三人が、
直接つっこんで言ってくれるので、とっても、楽しかったです~♪
そして。。。。五分後より、朗読劇始まりました~♪
今日は。。。皆さん、白のシャツ、黒のズボン、黒靴と、お揃いで☆
朗読劇は。。。宮部みゆきさん ばんば憑き から
江戸物縦断 怪談物ミステリー。
お文の影 野槌の墓 の二作。 続けて一時間四十五分。
私は、どなたが、どの役をされて、朗読されるのかなぁ~とか思って、
楽しみにしていました~♪
(ちょっとだけ ネタバレ。)
お文の影。。。
影の数が違う。。。? お店者老人左次郎と子供の吉三が、薄気味悪く。。。謎に?感じていたものを、岡っ引き政五郎親分と、おでこ(店の物覚えの良い子供) が謎を?明かしていく。。。。
左次郎(老人)。。。 猿之助さん
政五郎、吉三 (一部語り)。。隆太さん
おでこ 語り。。。。 蔵之介さん こんな感じでしょうか~??
野槌の墓。。。
子供の佳奈と、化け猫との出会い。。。
そして物の怪を 何でも屋の父 源五郎右衛門に退治してほしい。。。というお話。
柳井源五郎右衛門。。。。 蔵之介さん
佳奈と 語り 。。。 隆太くん。
お玉と 語り 。。。。猿之助さん。 こんな感じでしょうか~??
佳奈と、源五郎右衛門の親子のかけあいの語りも、とっても良かったなぁ~♪
最後の最後に、 お玉がお礼を 表すんだけれど、表し方が素敵だなぁ~なんて思いました。。。
朗読劇。。。 ほんと、みなさん、猿之助さん、 蔵之介さん、隆太くん
お上手だし、 その役になりきって、朗読されるので、
ほんと、楽しいし、素晴らしいなぁ~♪って思います~♪
配役も、 個人の特性を 生かした感じで、
今回も良かったなぁ~って思いました~♪
佐藤隆太くん。。。隆太くんは、子供の役可愛かったです☆
やっぱり、 猿之助さんの、女役とか、 おじいちゃんの役とかは、
ほんと歌舞伎役者 市川猿之助ならでは~!って 思っちゃいますね♪
佐々木蔵之介さん。。。とっても、声も通ってらっしゃった。
そして、やっぱり、かっこいいわぁ~♪♪
朗読に、 効果音、照明、影絵なども、とっても、
合っててよかったなぁ~♪って思いました!
カテコ。。。
とっても、シンプルな感じ。
そして、 今日は、演出の長部聡介さんが、いらっしゃっていました。
蔵之介さんが、 客席に向かって、 長部さんいらっしゃってますよね。。。???って。
長部さん、客席の一番後ろから、出てきました。
マイクついてないので、 声があまり通らなかったですが、
今回は、朗読劇三回目。
そして、今日は、今回も数を重ねてきているので、
声もよくとおってきました~ みたいなことと、
東京にも、よかったら、きてください~。 って。
長部聡介さんは、 蔵之介さんと、 ドラマトライアングルや、離婚弁護士ほか、たくさんタッグを組んでらっしゃる方です。
あ~、楽しかったなぁ~♪
また、 佐々木蔵之介さん、 市川猿之助さん、佐藤隆太くんには、
是非これからもこのTEAM申 朗読劇を続けていって頂きたいですぅ~♪
☆☆Team申番外公演 ~ 今、僕らができること ~ は、
一作目より、収益の一部を 東日本大震災からの 復興の一助となるよう、寄付されています~。
お花は、たくさんありましたが、一部抜粋☆
今日、チラシget
佐々木蔵之介さん主演。岡本健一、藤井英介さん。
マキノノゾミさん作演出
非常の人 何ぞ非常に ~奇譚 平賀源内と杉田玄白
8/16-18大阪 森ノ宮ピロティホール
(劇場内のポスターは、撮影禁止です。)
佐藤隆太くん主演 勝地涼 永山絢斗、三宅弘城さん。
宮藤官九郎さん作演出。 大人計画
高校中パニック!小激突!
東京 2013.11.24-12.29
2014年1月 仙台 大阪 愛知公演あり。
きっと、この時には、 また遊びにいきま~す♪
6/3 サワコの朝 市川猿之助さん。(司会 阿川佐和子さん)
9/3 アシタスイッチ 市川猿之助×佐藤健さん。
9/17 私のおすすめの一冊。僕は亀治郎でした。
1/3 義経千本桜 四の切 感想
11/25 舞台こんばんは、父さん(感想)佐々木蔵之介、溝端淳平、平幹二朗さん。第四十七回 紀伊国屋演劇賞個人賞受賞
1/12サワコの朝 佐々木蔵之介さん。(司会阿川佐和子さん)
10/29 舞台ボクの四谷怪談感想 佐藤隆太、小出恵介、勝地涼くん