タンザニア民話と晩ごはん。。。



先週は、夜ごはんも外で済ましてしまうこともありました~。

私は、お子ちゃまかな?って思うほど、

ハンバーグとか、ドリアとかが好きなんですね。




pyonちゃんのブログ






今日は、デミグラスハンバーグのセット。

ハンバーグとこのおこちゃまソーセージ、サラダ、スパゲティーのプレートとごはん。


pyonちゃんのブログ




たまたま、一冊の本 との出会い。。。

アフリカの動物たちのタンザニア民話の本でした。。。

とっても絵のきれいな本でした。。


そこに、各章、格言が最後に書いてあって、

子供用かなぁ~?  と思いつつも、なかなかいいことが書いてあり、

当たり前のことだけれど、 なんか? 気持ちの見直し☆を 

気づかされそうな一冊でした。。


① 自分が良い行いをすれば、そればまた自分にもどってくる。。

② 無言は金 (自慢をしたらいけない。) 

  →これは、あと、いらないことは言うな!とも取りました(笑)

③ 年上を大事にしないとも足を折る。 

  → 大事にしないと、物事がうまくいかない。。腰を折られる。

④ 良いことも悪いことも本人より、された方は、よく覚えている。。

  →  そうだよね~♪

    人は大事にしないといけないし、優しくなくっちゃね(笑) 

⑤ かばに毛皮を与えたら、毛皮の柄とかで文句いって、川に投げ捨て、

  着る毛皮がなくなった。。

   → 文句ばっかり言っていたら、人に相手にされなくなる~??

 

ほかも書いてあったと思う?けれど~?

子供用とかいいながらも、 きれいな色の動物たちがでてくる絵本で、

一瞬の 気づき☆を もらった気がしました~♪



☆今日は、日曜日☆  皆さま いい日曜日をお過ごしくださーい☆

ペタしてね