この週末、やっと、 映画るろうに剣心、観に行ってきました。

感想。。。

ひとことでいうと、 この映画は、大スクリーンの迫力あるところで、できるなら、見てほしいなあ~♪





pyonちゃんのブログ


私は、一番に、吉川晃司さん、 綾野くんを、メインに考えて観たい~♪っていってたんだけれど、

ほんと、 この佐藤健くんの 、 身体能力の凄さ! を知ってしまいました~♪



pyonちゃんのブログ


原作は、コミックで、私は読んでないの。。。 

でも、 新 アクション映画として、 ほんと面白かったです♪

原作コミックの ままじゃない、そして、今までの江戸、明治維新の時代考証じゃないのがいいなぁ~って☆

髪の毛の色とか、 衣装とか、美術とか、皆とってもいいなぁ~って思いました。

劇中に流れる音楽は、 竜馬伝 を感じそうな音楽だと。。。pyonちゃんのブログ






パンフレットより。

 殺さずを 誓った伝説の暗殺者。

人を斬らなくたって、大切な人たちを守り抜ける。

これは、時代と戦うために、

切れない刀= 逆刃刀 さかばとう を振るい続けた、一人の流浪人の物語。



佐藤健くんの、 剣心 の映画なんだけれど、 回りの役にも また物語があるなぁ~なんて思ってました。

pyonちゃんのブログ




武士に生きてきたもの、 新しい時代を願って自分を犠牲にしようとしたもの、高い心ざしをもっていても

生きていくために、心を売ったもの。身を売ったもの。。。



佐藤健くん、 鬼気せまる抜刀斎と、優しい笑顔の剣心を うまく演じてたな~って思います。


pyonちゃんのブログ




香川照之さん、闇の実業家、武田観柳  とっても 怪演していて、絶対なくてはならない存在。

あの、なんでもお金でかえる という固執した考え方、アヘンで武器を買い、世界を支配しようなどという、

異常な大きな野望の主。

ほんと、 異常! 怪演していて面白かった~♪  pyonちゃんのブログ







吉川晃司さん、 武田観柳の用心棒。武士の時代が終わり、血に飢えた狼のようにただ人殺しを続けていたが、剣心との 生死をかけた決闘に、真の生き甲斐を見つける。

  鵜堂刃衛役  =  死に様 は生き様だ。pyonちゃんのブログ





吉川晃司さん、  映っているシーンは、とってもあるのに、せりふが少ない。

これは、 吉川晃司さん、せりふは、できるだけ短く とお願いされたそうです。


pyonちゃんのブログ




吉川さんの 今までの役もどちらかというと 孤独な役が多い。

男が あまりしゃべるのは。。と思っているみたい。。。

たたずむとか、  立っているだけで 醸し出すとか。。。 

そういうふうに演じたかったそうです。。。

うまく、 それが、映像から現れてて、 映像からも、 悪役なんだけれど、

独特な 醸し出す雰囲気が出ていましたね~。

吉川さんも、 アクション 頑張りました~♪という、コメント読みました。

最後の 剣心 と 刃衛 の 一気うちは、圧巻。







江口洋介さん。。 斉藤一役。

もともと新選組三番隊組長なんだけれど、山縣有朋(奥田瑛二さん)のもとで働き、現在は警官。

観柳 をおいつめる ところでは、 殺陣 アクションも決まっていました。



pyonちゃんのブログ





綾野剛くん。。。 外印 役。

武田観柳 の用心棒役。 でも、ただの 用心棒じゃないよ~。

セリフは少ないんだけれど、外印 は、幕末明治この時代に生きて、こうするしかなかったのでは。。と思う。。。 

pyonちゃんのブログ


ほんとは、とっても 優しい人じゃなかったのかなぁ~って


恵 に 伝えにくるところでは、 仲間だから。。。?だけ? 町の人のことも気遣ったのじゃないかなぁ~ なんて思うのは、私だけ。。。 ??


そして、 金髪の綾野くんと、 茶髪の剣心 佐藤健 くん の 戦いの 

シーンも かっこいいだけではなく見ごたえがあった~♪


外印は、 謎めいているけれど、顔の傷にも なにか意味 があるんじゃないかなぁ~??なんてねっ。


pyonちゃんのブログ


外印 綾野剛さん。  丑寅番神  須藤元気さん。



青木崇高さん。。。 相楽左之助役。

唯一の、 剣心の仲間。  斬馬刀が武器ですぐあつくなるが、大事な人たちを守るために剣心と友情を結ぶ 兄貴分。

豪快な感じで 良かったかな♪



pyonちゃんのブログ

相楽左之助の 青木崇高さん。




蒼井優ちゃん。。。高荷恵役。

医師。幕末、家族を亡くし、生きていくために、武田観柳(香川照之さん)の愛人になる。

アヘン生成し、 人の命を奪うことに加担し、後悔し、観柳のもとを逃げ出す。

そして、 剣心、神谷薫(武井咲さん)、 弥彦 (田中偉登くん、子役)と出会う。



pyonちゃんのブログ




蒼井優ちゃん、 今回の映画で 一番気遣ったこと。。。

ほとんど、 薫 の となり にいるので、

 薫 が ひきたつようにする! ということを 

一番 気遣ったことだそうです。 



これを 読んだ時、意外な感じでした。

映画の中では、 ひきたつように なってた??かと思いますよ~。


ですが、やはり一人の時は、 魔性の女って感じだなぁ~、と。




大友監督が、 あとで、明かしていますが、

殺陣のところ、 スタントのところ

主要キャストは、ほぼほとんど みなさん スタントなしで、

アクション映画なので、されたってことでした。 凄い!


こういうところから、 モチベーションや映画の質も 上がるんでしょう~♪

私たちも どんどん夢中になるしね☆



アクション監督さんがいらっしゃるのですが、

皆さん かなり長い間、 打ち合わせされたり、練習されたり、身体能力高めたりされたみたいです。


佐藤健くんも、 はじめは、何をやれば、いいか? アイデア浮かんでこなかったけれど、

アクション監督さんに いろいろ自分の意見もおっしゃったみたいです。


そして、最後の吉川晃司さんとの  剣心 と 刃衛 の戦い になると、

いろいろ アイデア浮かんできた~って言ってましたね。





アクションシーンのこと。。。

吉川さんも、 綾野くんも、 青木 さんも  みなさん、 努力した~、頑張った~という コメント を

各々読みました。

だから、きっと、江口洋介さんもだね。




九月二日の記事より。。。

映画 るろうに剣心。 八日間で、 動員数 100万人突破。 

興行収入12億。

世界の64  か国で 上映予定とか  ??

どでかい大プロジェクトです☆




pyonちゃんのブログ



題名 - るろうに剣心
監督 - 大友啓史
脚本 - 藤井清美 大友啓史
原作 - 和月伸宏 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』
製作 - 久松猛朗 畠中達郎 茨木政彦 高橋誠 内藤修 喜多埜裕明 製作総指揮 ウィリアム・アイアトン
出演者 - 佐藤健 武井咲 吉川晃司 蒼井優 青木崇高 綾野剛 須藤元気 田中偉登 奥田瑛二 江口洋介 香川照之
音楽 - 佐藤直紀
主題歌 - ONE OK ROCK 「The Beginning」
撮影 - 石坂拓郎
編集 - 今井剛
製作会社 - 「るろうに剣心」製作委員会
配給 - ワーナー・ブラザース映画
公開 - 2012年8月25日
上映時間 - 134分
製作国 - 日本
言語 - 日本語

るろうに剣心のオフィシャルサイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin




ペタしてね


関連記事。 9/3アシタスイッチ佐藤健×市川猿之助さん。

8/19 僕らの時代 綾野剛×山田孝之×ムロツヨシさん。


10/10 9/15公開映画鍵泥棒のメソッド観に行ってきました~(感想)香川照之さん。


5/4あさイチ プレミアムトーク 吉川晃司さん。

5/20 舞台陽だまりの樹 吉川晃司、上川隆也 ダブル主演(大阪新歌舞伎座)観にってきました~♪ 感想。

9/22 舞台サイケデリックペイン・綾野剛くん。

9/25舞台サイケデリックペイン感想 (大阪千秋楽)福士誠二、綾野剛他