ひとことでいうと、お祭りみたい~。 ほんと軽ーいタッチでさわやかで、心地いい風が流れるっていう感じかな~。 そして、バカバカしいほど面白い~♪ 楽しかった~♪
完璧なる執事』鎌塚アカシは、主人である由利松公爵の長男モトキの従者として、
豪華客船レッドジンジャー号に乗り込んだ。
彼の使命は、花房家令嬢センリとモトキの見合いをクルーズ中に成功させること。
しかし一方、見合いを嫌がるセンリは女中のミカゲになりすまし……。
荒れ狂う波に揺らぐ船内をアカシが走る! 飛ぶ! 激しく転倒!
すぐに起きてまた走る! そして大海原へ―
ザ・スクリューボール・コメディ『鎌塚シリーズ』第二弾!
(公式サイトより)
キャスト。
鎌塚アカシ。。。三宅弘城/花房センリ。。。満島ひかり/
由利松モトキ。。。田中圭/ 安友ミカゲ。。。市川実和子
堂田タツル。。。広岡由里子/宇佐スミキチ。。。玉置孝匡/
丸地ナミオ。。。今野浩喜(キングオブコメディ)/
烏田ヨウゾウ。。。六角精児
なんて面白いんでしょう~♪ そして大笑いしながらでも、かわいいコメディって感じでしょうか~♪
完璧なる執事は、舞台で大活躍の 三宅弘城さん。
私も、 あまり詳しくなかったんですが、 春に劇団新感線
シレンとラギ 観に行った時に出演されていた~。
あとで、調べてみたら、 以前みていたテレビドラマ海猿にも出演されていました~。 大人計画所属。
(申しわけないけれど。。。私はノーマークだったんですよね。。)
三宅さん、この方の 鎌塚氏。。。執事っぷりに舞台ではまり、
次回作で、 『鎌塚氏』。。。 があれば、
絶対行こうって思っています♪
そして、満島ひかりちゃん。
わがままお嬢さん、とっても可愛くって、わがまま放題で、良かったですね~。
そして、 舞台内で、 八十年代 ? 中森明菜さんの曲。。。 (たぶん十戒かな?)を
熱唱、そして、ダンスも。
そして、 その前に、バックダンサーのように踊る、 三宅さん、市川実和子さんたちも、とっても面白くて、客席一同、手拍子そして、熱唱後は拍手の嵐(笑)
田中圭くんは。。。
御曹司なんだけれど、とんでもなく自身過剰、鳥が大の苦手、でも繊細だったり、可愛かったり。。
田中圭君も、三宅さん同様、今年二回目の舞台を拝見。
(一回目は、内野聖陽さんとの幻蝶)
テレビにはテレビの面白さがあるけれど、この人の舞台、
普通にかっこいいだけじゃなく、
なぜか?引き込まれていっています。。。(笑)
この 舞台 鎌塚氏。。。 でもよかったですね~♪
今回、田中圭くんは、一番、見たかった俳優さん!
六角さん。。。
謎の男。。。? 船員? 船長? バーテンダー?手品師??
六角さんも味ありました~。
ドラマでもCМでも なんでも面白い♪
市川実和子さん。。
この方、私、モデルとしてしか知らなかったんですよね。
とっても女子力あり! かわいい。
でも、メイドとして重要な役どころ。。
広岡由里子さん。。
この方も、よくドラマとかで脇役で出てらっしゃるけれど、このシリーズは、二作とも出演。
とってもわざとらしい演技とか、服装とか、被り物とかが、 おかしい(面白い!)ですぅ~♪
コメディーで、 いろいろな事情や、人の思い込み、取り違いとかが交錯していて、
え~、そうなるんだ~。 とか、どんどん話はややこしくなっていく。。。
でも、楽しくおちゃらけて、もう舞台はお祭り?なんですよね~♪
そして。。。ついに。。。 気がつかないまま、恋?? こい。。。?
二時間十五分、あっという間でした。
カーテンコール (カーテンないけど。。)
田中圭君、 照れながら??手を振ってた。。。
男性客はやっぱりすくないんだけれど、
満島ひかりちゃんの男性ファン、ひかりちゃんかわいい~、と、低い声で
コールしてた。
そして、三宅さん、手を振ってて引けていくところでピースー♪
なんか、かわいいね~♪
お花は、 いっぱいきてたけれど。。。
田中圭くん。東映。 (満島ひかりちゃんも東映あり。)
まだまだ、舞台あれば、もう一回、行きたい位、お気に入りです♪
もう、舞台も、 明後日9/4公演のみですね。
皆さま、 けがには気をつけて、千秋楽迎えて頂きたいです♪
昨年の 第一弾 鎌塚氏、ほうり投げる。。。は、
メイド役で、ともさかりえちゃんだったんだって。
これもきっと面白かっただろうなぁ~♪
舞台鎌塚氏、すくい上げる大阪公演 (感想)
とっても楽しかったで~す♪
関連記事 4/13 舞台幻蝶 内野聖陽、田中圭さんダブル主演、感想。