俳優 大泉洋さんTEAM NACS”舞台作品。

主演大森南朋。高良健吾くん他出演(テレビ東京9月)

楽しみだなぁ~♪

pyonちゃんのブログ

昨日、高良健吾くんのブログがかなりお久しぶりに更新ありまして。。。

明日から、スペシャルドラマの撮影入ります!って書いてので、

楽しみになりました~。


そして、 共演の多い、大森南朋さんが主演。 

南朋さんも、とっても味がある俳優さんなんで、楽しみです♪

大泉洋さんの書下ろしだと、 早くみたいです~♪

(テレビ大阪で映るかな??)



ザ。テレビションより。。。

テレビ東京系でスペシャルドラマ「親父がくれた秘密 ~下荒井5兄弟の帰郷~」(仮)の放送が、9月に予定していることが分かった。

同ドラマは、大泉洋が書き下ろした“TEAM NACS”の第13回公演の舞台作品で、'09年2~4月に日本全国全59公演が行われた「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。」を初めてドラマ化するもの。

pyonちゃんのブログ



大人になり、それぞれ自らの家庭や“事情”を持つようになった、下荒井家の五人兄弟が織り成す“家族の物語”を描く。両親の十三回忌で久しぶりに兄弟が再会。

主人公の三男(大森南朋)は、“家と土地”を金に換えようと画策する。

一方で、他の兄弟が抱えている内緒の“事情”が徐々に露見していき、最終的に、下荒井家の知られざる秘密が明かされていくというストーリーだ。

主演を務める大森のほか、小澤征悦、高良健吾、永山絢斗、佐津川愛美、須藤理彩、奥山佳恵、長谷川京子、吉行和子、ユースケ・サンタマリア、橋爪功ら豪華俳優陣らが出演する。

また、映画「60歳のラブレター」「神様のカルテ」などを担当した深川栄洋監督が、同作を手掛けるのも注目だ。

原作者の大泉は「思い入れの深い作品なので、豪華なキャストと尊敬する深川監督の元でドラマ化していただけるというのはとても光栄です。原作のドタバタ人情喜劇を映像化するのは難しいと思いますが、舞台とは違う下荒井兄弟の物語に期待しています」とコメントを寄せている。



pyonちゃんのブログ





この週末。。。
高良健吾くんは、熊野大学ケンジアカデミアに8/3-4 に

 客員として招かれていたそうです。。。

というのも、 熊野は、高良健吾くんが、主演した映画 『軽蔑 』

出演した『千年の愉楽』の原作者、中上健次さんの故郷。



pyonちゃんのブログ


軽蔑。。高良健吾くん主演。 鈴木杏、大森南朋、小林薫さんほか出演。




中上氏の作品は、ほとんど 故郷の話が中心である。


「熊野大学」は和歌山県新宮市出身の芥川賞作家・故中上健次氏によって1990年に設立されました。


pyonちゃんのブログ



「試験もない、校舎もない、校則もない」「だれでもいつでも入学でき、卒業は死ぬとき」という、そこに集うひとりひとりの志(こころざし)によって成り立つという全く尊い学校らしいです。。。

中上氏は、氏の構想した「熊野学」の拠点とすべく「熊野大学」を設立されたのですが、惜しくも1992年夏46歳の若さで他界され、
その後は氏の遺志を受け継いだ有志が中心となって活動を続けて現在に至っているそうです。。。

pyonちゃんのブログ

中上健次氏。



毎年恒例の夏期特別セミナーは、渡部直己氏や高澤秀次氏に

コーディネートいただき、柄谷行人氏や浅田彰氏をはじめとする著名な評論家、作家、文化人等をゲストに招いて開催されています。
今年は、 その他 いとうせいこうさん、若松監督、黒田征太郎さんなど、すばらしい方ばかりがゲストらしいです。



中上健次氏。。
『岬』『枯木灘』ほか戦後の日本文学を代表する作品を書き、
文壇の枠を超えての高い評価のみならず、俳優、歌手、写真家など、
多岐にわたる盟友・同志を誇った作家・中上健次氏。



きっと、高良健吾くんも いい影響を受けて、リフレッシュできて、 

次の スペシャルドラマ も すばらしいものになるんじゃないかなぁ~♪



今回の 熊野大学のケンジアカデミアの こと、 むずかしいお話しかもしれないけれど? また どこかで 読んでみたいなー♪

pyonちゃんのブログ

東野圭吾 白夜行出演。





俳優 大泉洋さんTEAM NACS”舞台作品。

主演大森南朋さん。高良健吾くん他出演(テレビ東京9月)

楽しみだなぁ~♪


ペタしてね