読響50周年特別公演「世界平和への祈り」広島特別演奏会
2012年8月 6日(月) 19:00開演
会場:上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール)
指 揮:シルヴァン・カンブルラン(第9代常任指揮者)
朗 読:吉川晃司(ミュージシャン・俳優)
管弦楽:読売日本交響楽団
管弦楽:読売日本交響楽団
曲目:
バーバー/弦楽のためのアダージョ
モーツァルト/フリーメーソンのための葬送音楽
モーツァルト/レクイエム(朗読付き)
モーツァルト/アヴェ・ヴェルム・コルプス
創立50周年を迎えた読売日本交響楽団が、世界平和を祈念する特別公演として、原爆忌に広島と長崎で「世界平和への祈り」特別演奏会」を開催する。
楽団創立以来、ブリテン作曲「戦争レクイエム」、
ペンデレツキ作曲「ルカ受難曲」日本初演、シュニトケ作曲のオラトリオ「長崎」や、1981年ローマ法王ヨハネ・パウロ2世を迎えた「ヤング&ホープ大会」での演奏など、
平和への願いを音楽に込めてきた読売日本交響楽団。
今回の演奏会は、同団常任指揮者を務めるシルヴァン・カンブルランが「広島・長崎で原爆投下の日に、亡くなられた多くの方に『レクイエム』を演奏し祈りをささげたい」と熱望して実現した。
カンブルランは公演に先駆けて、今年5月に長崎市と広島市を初訪問。両市の原爆資料館の見学、長崎平和祈念像や広島原爆死没者慰霊碑への献花を行い、「子どもたちが犠牲にならない戦争はありません。平和への道を願い、祈りを捧げ、生きる希望となるような演奏を行いたい」と力を込めて語っている。
読響50周年特別公演「世界平和への祈り」広島特別演奏会は8月6日(月)に上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール)で、
カンブルランは公演に先駆けて、今年5月に長崎市と広島市を初訪問。両市の原爆資料館の見学、長崎平和祈念像や広島原爆死没者慰霊碑への献花を行い、「子どもたちが犠牲にならない戦争はありません。平和への道を願い、祈りを捧げ、生きる希望となるような演奏を行いたい」と力を込めて語っている。
読響50周年特別公演「世界平和への祈り」広島特別演奏会は8月6日(月)に上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール)で、
長崎特別演奏会は8月9日(木)に長崎ブリックホールで開催。
カンブルランの指揮で、4名のソリストとそれぞれの地元市民の合唱団とともにモーツァルト「レクイエム」などを演奏。
広島では吉川晃司さん(ミュージシャン・俳優)が、
長崎では白石加代子さん(女優)が「レクイエム」で朗読を行う。
日本人として、忘れてはならない、原爆投下の日。
レクイエムを聴かせて頂き、 みんなで 祈りをささげたいと思う。。。
私は、年に数回、 クラシック演奏などを交響楽団を聴きにいきます♪
読響。。。私も 聴きにいったことはありますが、
読響の演奏も すばらしいことで定評がありますが、
ここで、 吉川晃司さんの朗読が聴けることが、
またすばらしく、 ここ 広島に聞きに行ける方を、うらやましく思います♪
吉川晃司さんは、 以前もブログにも掲載させていただきましたが
東日本大震災でも 影ひなたとなり、 現地ボランティア や
復興イベント にも 参加されて すばらしい方です♪
是非、広島地区の方は、 この公演すばらしいと思いますので、
是非いらっしゃって下さいね。
いつか、テレビなどでも 放送があればいいのになぁ~♪
関西でも、 是非 このような公演を やっていただきたいですね~♪
吉川晃司さんの 朗読 きいてみたいなー♪
佐藤健くん主演。 吉川晃司さん 出演
映画 るろうに剣心は とても 楽しみです♪