よかったドラマ♪7/1 ドコモスペシャル 夢の扉 『20年後の君へ』 ☆
サワコの朝 6/30土曜中井貴一さん♪
とっても、 いいドラマで、 人をひきつけ、あきさせないヒューマンドラマでしたね~。
あらすじ。
澤田雄一郎 (中井貴一) は、一流商社で海外インフラビジネスを手がけるエリートサラリーマン。美人で料理上手な妻・佳乃 (原田美枝子)、東大を卒業し経産省勤務の長男・大地 (田中圭)、ワシントン大学に留学中の長女・麻理子 (忽那汐里) の4人家族で、自身は役員昇進も近いと噂され全てが順風満帆だと信じて疑わなかった。
ところが、バングラデシュへの出張で雄一郎の人生が大きく変わろうとしていた。
インドの東に位置するバングラデシュは、日本の四分の一しかない国土面積に一億五千万人が暮らす、人口密度世界一の国。大半の人間が一日80円以下で暮らす、アジア最貧国だ。
ある日、バングラデシュに出張で訪れた雄一郎は、アメリカにいるはずの麻理子と遭遇する。驚く父に、麻理子はバングラデシュの子どもたちを支援する NGO を主催している 石川 (向井理) の元でボランティアをしていると告げる。「 バングラデシュの人たちを豊かにするために何かをしたい 」 と夢を話すが、雄一郎は一方的に反対する。そんな父に愛想をつかした麻理子は、兄や母が雄一郎に抱いている不満を思わず口にする。
帰国した雄一郎は、大地が一年も前に経産省を辞め、アルバイトしながらデザインの勉強をしていると佳乃から聞かされる。「 子どもの夢を応援したい 」 という佳乃に声を荒げる雄一郎は、衝撃的な言葉を聞くことに。
長年連れ添った妻から 「 自分の人生を生きてみたい 」 と告白されたのだ。
翌日、雄一郎は大地が働く中山造園を訪れる。経営者の 中山 (坂口憲二) は、自然の石で壁を作る事業に取り組んでいて、大地も “最強の壁” を作るのが夢だと言う。
そんな中、突然雄一郎に下されたガンの宣告。家族のために必死で働いてきたはずなのに、気付けば家族はバラバラ…。
雄一郎は、残されたわずかな時間で 「 家族の夢を応援する 」 ことを決意する。
メイドインバングラデシュのバッグを作る、世界最強の壁を作る、美味しい野菜を作る… 様々な壁にぶつかりながらも、夢を見て未来を切り開いていく人々の姿をハートフルに描く。
その他の出演 に 農園経営者に 豊原耕輔さん、平泉成さん、 大学病院医師に光石研さん、
大地の彼女が岡本玲さんなど。音楽、桑田啓祐さん。
もう一度近々再放送してほしい位、 特別にいい 2時間ドラマでした。。。
○そして、土曜日 6月30日 のサワコの朝、中井貴一さんは。。。
父、佐田啓二さん、姉、中井貴恵さんをもつ。
生まれてきたとき、体重が重く、顔がかなり四角くおおきかったので、 まあ、元気な赤ちゃんで。。。
としか、言われなかった。。。
小学生の時(成城? 成蹊?の付属)友達の家にいったら、おとうさんが、給料袋を渡す姿とか、給料日はステーキとかで、 お前も食べていけよ~といわれ、 そういう システムをしった。
家にもどり、 うちは??と 母に尋ねると、うちは 父がのこしたものを カメから 水をすくうように、それしかないといわれ、 それから、 これが欲しい!などという、 おねだりや、わがままがいえなくなった、と。
俳優には??
全然やる気はなかった。。。
以前は、 まわりの人々に、自分は気に入られようと、 いろいろ 気をつかったが、それをしたからといってあまり効果がなかった(笑) あんがい、 よくおもわれていないかも。。。(笑)と思い、
回りに気を使うのをやめた。
映画の 主演男優賞について。。
これは、以前 先輩の俳優さんが 教えてくださったことだが、 主演男優賞は、助演がとらせてくれるものなのだ。 主演は、 ギャラも 一番高いし、 助演にも、スタッフにも、気をくばり、まわりの雰囲気にも、心ほくばり、スタッフの 健康管理にまでも 気を つかわなければ、ならない、と。
そういうことや、まわりの 雰囲気っていうのは、とても大事にするけれど、 お愛想みたいなことは
やらない~、 好きじゃないです。。。(笑)と。
さっぱり、男気のある 中井貴一さんだなって、思った。
ゲストのことをうまくひきだす、阿川佐和子さん。。
喜一さん、 映画 壬生義士伝、 ドラマ 風のガーデン とか、とても よかったですよね。
このころから、かわったんじゃないですか~?と。
壬生義士伝。。 原作 浅田次郎さん。 監督 相米慎二さんの予定がなくなられて、滝田洋二郎さんにかわったそうです。 (私もしらなかった~)
出演は、 中井貴一、佐藤浩市、 三宅裕司、夏川結衣、中谷美紀さんほか。
風のガーデン。 フジ開局五十周年記念蓮続ドラマ、十時の連続ドラマ。 山田洋二監督作品。
中井貴一、 緒方挙、奥田瑛二、神木龍之介、黒木メイサ、 伊藤蘭、石田えりさんほか。
私も、大好きな作品の2つでもある。
貴一さんの、 心に残る一曲。。。
時間をとまれ (矢沢永吉さん) まだ学生でしたが、この曲のフレーズとか、 雰囲気とかがたまらない。
ボクの場合は、 心に残る一曲は、だいたい 彼女といった場所とか、彼女との 思い出の曲とか、 そんな風になっちゃいますね~と。
とっても 素敵 に年を 重ねられている 中井 貴一さんでした♪♪
、
