朝日放送 土曜9時30分~  LIFE夢のカタチ  佐々木蔵之介さん


pyonちゃんのブログ




 毎週、土曜朝に家にいれば、土曜9時30分~  LIFE夢のカタチ  

ナレーション佐々木蔵之介さんを観ます。 

(題材がいつも関西なので、関西ローカルかもしれません。。。)


だって、 蔵之介さんの 、あの優しい声 で ナレーション を聞いているだけでも、幸せな気分になります。。。


今日は、 大阪府 枚方市 の町おこし のような 内容でした。

  • 4月28日放送 【活気ある町に!「枚方・五六市」】
  • カフェ「ルポ・デ・ミディ」オーナー 宮地 なおみさん


 ここ、枚方は、大阪と京都の間にあり

 東海道五十三次 が東京から 京都まで。そこから 三つ先の宿として、 

枚方は、 五十六宿と呼ばれていたそうです。


こちらの 古い古民家 を 改造して、 カフェをしたり、ランチのお店をしたり、ワークショップをしたりして

もっと、人が集まる活性化 された ところに する 活動 を

まだ、三十そこそこの女性 が 中心となり、町全体として、 実行委員会や 広報活動をしたりするというお話。

初めは、月一回の 五六 市 ( 宿場町の地名から)、できるだけ一年 365日やっていきたいという願い。。。


今、市 (イチ)  は希望者が多く、 内容と 抽選 により、 店舗を 選定していて、

ここに来られる方は、皆、 ココでしかないものを。。。と求めて、そして対面での会話が楽しい!と、

笑顔が絶えませんでした。。。


この宮地さん、古民家 も どういうところがあるか、いつも 町を歩いていて、 探している方にすぐ提案できるようになどと、活気的に活動されています。


この宮地さんのお店は、 黒ごまのチーズケーキが美味しいという、 カフェでした。。。


ワークショップ を 一回限りでされる方の出店に対しても、宮地さんはできるだけたくさんの方に知ってもらうために、町を走りまわって、町の いろいろな店舗で 宣伝してもらえるようにとの、広報活動でした。。


地域に根差して、 いろいろな人との 交流ができる このような活動や 市 もいいものだなーって思いました。


☆ 蔵之介さんの ナレーションだから、 また、とっても 聞きやすいし、

 特にいいなーって感じるところもあるかなぁー?!。


 


●来週 のLIFE夢のカタチ  は、 神戸市 のパン屋さん  地蔵家 さんです。


 こちらは、私が互いに読者である  ( わが町神戸元町と趣味のサックス。神戸のサラリーマン さん )の ブログ に  4/ 14 最近 記事 ( ウォーキング と六甲道 地蔵家)として載ってますので、 

よかったら、 ご参考に。。。  お先にどうぞ  ~。 

  食パン がおいしいと評判の お店です。   まだ残念ながら、ためせてないのですが。。




●歴史好きの方。。。  

私のお気に入りブログ 藤間皓也ブログ《皓也通信》  KOUYAさんの 記事  洞ケ峠 に  

 羽柴秀吉と明智光秀 の 大山崎の戦い の名所  (現在)のことが書かれておりますので、 こちらも よろしければ、ご参考に。。。






朝日放送 土曜9時30分~  LIFE夢のカタチ  佐々木蔵之介さんでした。。。

LIFE夢のカタチ~」の公式ホームページ。夢を追い、情熱を傾ける人たちに密着する 人間ドキュメント番組。ナレーションは演技派俳優・佐々木蔵之介。人生の物語を豊かな 語りで紹介する。

asahi.co.jp/life/ -


  • 4月28日放送 【活気ある町に!「枚方・五六市」】
  • カフェ「ルポ・デ・ミディ」オーナー 宮地 なおみさん

pyonちゃんのブログ ペタしてね