前回記事「1歳半検診に引っかかった話①」の続きです![]()
前回記事についてはこちら![]()
さて、栄養指導のお話を聞き、保健師さんとの面談へ進んだ息子さん![]()
積み木とおえかきのチェックを終えた後、指差しのテストをすることになりました![]()
保健師との面談①(前回の続き)
「えーと、事前に記入いただいた問診票によると、言われたものを指差しで返答することはできないとのことでしたが...一応やってみても良いですか
」
と聞かれ、内心は
(自宅でもやってるとこ見たことないし、絶対できないだろうなぁ
)
って感じでしたが、
歯科検診、歯科衛生士との面談
続いて、歯科検診へ![]()
ここはギャン泣きゾーンでした![]()
入っていく子全員がことごとく泣いて出てくる![]()
やっぱりみんな、歯みがきするのもあーんするのも嫌いだよね![]()
![]()
うちの子も口開けさせられてギャン泣きして終わりましたが、10秒くらいお口をチェックされて終わりました![]()
ここでは噛み合わせのチェックや歯が何本生えているかのチェック、あとは虫歯がないかなどを見られていたようです![]()
その後、歯科衛生士さんとの面談で、歯みがきのさせ方などの指導を受けて問題なく終了![]()
身体測定
続いて身体測定のエリアへ![]()
このへんになると、もうお昼寝したくて眠くてたまらない息子さん...不機嫌MAX状態でした![]()
服を脱いでおむつ1枚で待機するのですが、もう転がりまくるし泣きまくるしで大変![]()
身長はなんとか押さえつけて測ったものの、体重についてはうまく体重計に乗ってくれず...
仕方なく夫が一緒に体重計に乗り、夫分の体重を差し引くことで測定しました![]()
夫に一緒に来てもらってなかったら、私の体重が公開処刑になるところでしたよ
あぶないあぶない
内科検診
続いて内科検診ですが、もうここにたどり着く前に力尽きて息子は眠ってしまいました![]()
それなのにお医者さんに起こされて、またまた不機嫌MAX![]()
ここでわたしびっくりしたことがひとつ...
検診してくれたお医者さんに見覚えがあったのです![]()
そして、どこで会ったかもハッキリ覚えていました![]()
それはなんと...まさかの...
婦人科外来
です![]()
![]()
![]()
![]()
っておいおい!
検診に来てるのって小児科の先生じゃないんかい![]()
ここで私、もうこの検診の信用なくなりました![]()
あんまり意味ないなと![]()
ひと通りおむつ脱いで中を確認したり、背骨の様子をチェックしたりされていましたが、本当に大丈夫なのかなと疑っていました![]()
まぁそのへんは普段の小児科の先生に診てもらっているし、特に気になるところもなかったので良いんですけどね...![]()
すみません、またまた長くなってしまったので、ここで1度切ります![]()
次回はいよいよ大詰めクライマックス![]()
結果発表を兼ねた保健師との面談②からお話します![]()
ここまでお読みいただいて、ありがとうございました![]()