ここ最近、仕事が忙しくて前にも増してバタバタした日々を過ごしております
あまりに忙し過ぎるため、少しでも協力しようと、出社時は勤務時間を30分延ばす事に。毎日残業をしているメンバーに比べると微々たるものですが…もっと協力したい気持ちはありつつも、目眩の件もあるので無理はしないようにしています
さて、最近の息子ですが、言葉がだいぶ増えてきたなと感じています
以前紹介した、「ヒントは○んこ!」のような言葉ではなくて、2語文も少し言えるように
わんわん、いた!
ほし、いっぱい!
ぼく、ねんね!
〇〇ちゃん、パクパク。
ママ、抱っこ!
使える単語も増えたので、色々な単語を駆使して気持ちを伝えてくれます。
テレビの前でゴーゴー!新幹線!(プラレールのDVDが見たい)
ベランダを指差してあーけーて!こっちー!行くー!と言ったり。
空を見上げて毎日ひきーこ!(飛行機)と言ったり
追いかけっこやかくれんぼも好きで、顔を隠していーち、にー、さん…と数えたり…
ニヤリと笑いながら追いかけられるのを待っていたり。(ハイハイで逃げ回る姿がそれはそれは可愛いいんです)
運動面がのんびり過ぎるので、言葉に関してあまり意識していないので、次の発達検査でどれくらいの判定になるのか気になるところではあります
続いては運動面の成長について
続きます