年内に、保育園入園にあたり要支援児枠になるか否かの判定通知が来る予定でしたが、なかなか来ない為、区役所に電話してみました。
すると、そこで言われたのは…
『お子さんは、判定審査会の結果、健常児としての入所となりました。』
えーーー
なんで?なんでなの?
理由を聞いてみると、まだ1歳児であるので通常保育でも殆ど個別対応なのと、息子は9月生まれなので早生まれの子達と変わらないくらいであれば、それで対応できるという判定になりました。と。
おいおい、その考え方じゃダメなんだと言ったのは、おたくの相談窓口の人だぞ
観察保育の園長先生が要支援児枠になると言っていたのでびっくりしました。
…そこから私、激昂しました
色々聞いてみると、息子については意見が割れたようなのですが最終的にそうなったと。まだ気持ちが整理出来ていないので、ざっくりしか書きませんが、なんだろうなこの気持ち。電話を切った後に泣きました。
健常児。
本当にそうならこんなに検査するかい?
本当にそうなら毎週毎週リハビリ行くかい?
本当に本当に健常児扱いで大丈夫なのかな?
一気に不安になってきた
穏やかな気持ちから一気に闇堕ち
明るく年を越したいですー