息子は、今日で1歳になりました。 


誕生日が平日の為、日曜日に夫と娘と息子と私の4人でささやかな誕生日パーティーを行いましたニコニコ


先月行う予定だった親族との合同誕生会はコロナの影響で延期に。

気が抜けてしまい、一升餅の手配をすっかり忘れてましたが、翌日配送のお店を見つけて即発注。ギリギリセーフありがたやーキラキラ



さて、モグモグ期のバースデーメニューどうしようか…

食べられるかは別として、離乳食ケーキ(ヨーグルト&食パン)とオムライスに決定。

上の子と大人用のケーキも買って誕生日会スタートルンルン


【一升餅】

果たしてズリバイだとどうなるのか…?


お、重いーアセアセ


だけど餅をずらせばやれない事もない⁉️(笑)



それー!す、進んだよーキラキラ



【選びとりカード】

両手ズリバイでカードめがけて一直線。


選んだカードは…
学者・研究者爆笑

【バースデーケーキ・オムライス】
色味のない右側のケーキが息子用ですあせる
材料…食パン、水切りヨーグルト、バナナ、ボーロ、すりおろしりんご。
ろうそくの火はお姉ちゃんに消してもらって、いざ実食‼︎→今までパン粥しかあげた事なかったのに、パクパク食べてくれたお願いオムライスも完食音符



1歳までに出来たらいいなーと淡い期待をしていた、ズリバイ&お座りはまだ完成していません。その代わり?にようやく歯が1本、1歳になる直前で生えてきました笑い泣き(笑)


1年前、出産する直前にかすかに感じた不安感。やはり母親の勘ってすごいなと改めて思っていますアセアセ

息子が生まれてからの1年間は、思い描いていたものとはだいぶ違う景色でした。

心配が絶えなくて苦しい時もあるけれど、息子はかけがえのない存在で、この上なく愛しています。(娘の事も夫の事も)

ようやく最近、今が幸せだと思える心になってきました。まだまだ育ち中ですがニコニコ


このブログを始めてから、ヘルメット治療仲間や発達ケアの先生方、親子ヨガの先生との嬉しい出会いがありました。

他にも沢山のブログと出会い、共感したり学びになったり。そのひとつひとつが自分の今に繋がっているなと感じています。


1歳はどんな1年になるかな?

最近できる事がどんどん増えてきて、やる気と自信に満ち溢れている息子。

これからの成長を楽しみにしつつ、家族仲良く過ごしていきたいと思いますニコニコ


【追加・バースデーフォト】

アラジンみたいで可愛いーラブ

息子の「今」をちゃんと撮ってきましたルンルン