こんにちは。

てが吉としょう吉のかあちゃんです。


かあちゃん還暦一歩前ですが、

なんと勉強をしておりました。

昨年からなので、本当にゆっくりでしたが。




動物介護士の資格です。

国家試験ではないのですが、履歴書にはかかるものらしい。


私が勉強したのは、老犬、老猫の介護のことです。

食事から排泄、寝返りなど。

正直今の世の中、スマホでちょいっと調べれば答えや参考になるものがわんさか出てきます。


ただ本当になんとなく

てが吉とのこれからの付き合い方を考えると

勉強しておいてもいいかなぁと思いました。


もう一つ、管理責任者の試験も受けられたのですが

私は責任と言う言葉がNGワードとなっているのと家を改築しての預かりは考えていなかったので受けませんでした。


テキストを読んでいて、一つ気になるものがあり

質問をしたのですが、あなたの言っている意味がわかりかねますと丁寧なんだけど、舌打ちしているのがわかる解答がきた時は、かあちゃん燃えました。


だって、猫の手作り食で人間の食べる加工品を与える時は茹でてあげればいいって書いてあるんだもん。

どう考えてもダメでしょ!


もしかしたらかまぼことかはいいのかなぁと思ったんだよね。

なので、例としてどんな物がありますか?って聞いたんですよ。

そしたら↑の回答。


へっ?って思い、そちらの回答を読んでとても悲しくなりましたって返信したの。

具体例がだせず、こっちの質問の意図がわからないってあまりにも酷い。


再度返答があり、具体例は焼き魚でした。

与えることはできねーよ!!

怖い回答でした。


でも勉強している時は楽しい時間でした。

こういう時間を作ってくれた

てが吉に感謝したいと思います。