こんにちは。

てが吉としょう吉のかあちゃんです。


しょう吉は術後元気いっぱいです。

お庭が大好きで日中は出たり入ったり。

最近はお天気がすっきりしなかったので

外を見てる事が多かったかな。


てが吉の方は、相変わらずのかあちゃんっ子です。

私がソファに座っているとほぼ9割が私の膝の上です。

必ず私に触れています。

依存だとは思うのですが、仕事をしていた時ずっと1人でお留守番していたのを考えるとどうしても甘やかしてしまいます。


そうそう。

しょう吉の手術前検査の時、気管虚脱が見つかりました。

庭に出ると結構吠えてるんですよね。

慌てて家の中に入れるのですが、よく吠えます。

よく吠える子は、気管虚脱になりやすいそうです。


先生から、吠えたら叱ってくださいと言われた時

怒るんじゃないんだ。。。と、思いました。


私の大好きなマンガでぽっかぽかと言うのがあるのですが、その漫画の中で怒ることと叱ることと言う話があります。

それを思い出しました。


私の中で怒ることは、自分の心がイライラしたり興奮してたりで、叱ることは自分の心が痛むこと、相手のために心を鬼にすること。

なんとなくそんな感じかなぁって思っています。


てが吉、しょう吉。

かあちゃんは、鬼になることもあるけど

その時は夜ご飯におにく多めにしてるからね。