お腹の赤ちゃんは今日で32w3d。

妊娠9ヶ月に入り、
私の体重がついに大台に乗りましたー!
今日はかったらジャスト60キロ!
妊娠前からすると13キロも増えてる!
やばー/(^o^)\
娘の時は64キロ弱までいったけど
今回はどこまで増えるかなー?

もう60キロになっちゃうと
怖いものなしな感覚になっちゃって
ここ数日はあれこれ好きなものを
食べまくってしまっている。
いかんいかん。

増えすぎは良くないと注意されたのに、
あと1ヶ月気を引き締めないとね!
とりあえず64キロは超えないように
気をつけよう。


自分の体と赤ちゃんの重みで
寝る時がやっぱり大変。
仰向けはお腹がずっしりで
苦しくて寝れないし、
横向くと向いた方の側が圧迫されて
朝起きたら痛んでることが多々。

そしてすごく頻尿で、
多い時は一晩に3回もトイレに起きる。

後期つわりは、
その日のコンディションによりけりで
ある日とない日があるかな。

あとは便秘気味。
これは妊娠初期からずっとそう。
2日に1回は出るけど毎回少ししか出ないから
全然スッキリしない。
汚い話、分娩中に出ちゃったらイヤだから
少しは解消しておきたいところです(^_^;)


* * *


娘は今日で1歳11ヶ月22日。
2歳の誕生日まであと1週間。

もう娘が2歳になるなんて…
早すぎる!
言える言葉も増えてきたり
お手伝いができるようになったり
できることは増えてきて嬉しいけど、
寂しい気持ちも大きいなぁ。


最近はお昼寝と就寝のリズムが崩れ気味で
今までお昼寝は
1時から3時半くらいまでしてたのが、
最近はずれ込む日が多くなり
3時や3時半からしちゃう日が出てきた。

遅くお昼寝した日はもちろん夜も遅くなり
就寝が11時になる日もある。
そしたら次の朝も遅くなって
なかなか起きなかったり、
いつも通り起こすとかなりぐずったり。

お昼寝から早めに起こそうにも
途中で起こすとかなりぐずったり
なかなか起きてくれなかったりで大変。

体力ついてきたんだろうなぁと思うけど
お昼寝せずに夜までもっていくのは
まだ難しそうなんですよね。
日によってお昼寝開始時間がまちまちだから
リズムもつかめず。

夜遅くなってしまうのがネック。
やっぱりまだ小さいから
早寝早起きしてほしいし、
早く寝かせて私も夜ゆっくりした時間がほしいし…。
難しいところです。


生活リズム修正したいところだけど、
2人目が生まれたらまた崩れちゃうかもだから
今修正してもなぁと…。

とりあえず朝だけは
早く起こすようにはしていこうかな。




久しぶりに娘と図書館へ。
1ヶ月か2ヶ月ぶりに行ったけど
娘、すごく楽しそうだった!

{CEC2C819-D2D5-4EC7-B134-58F39E34BFC7}

自分で絵本選んでソファに座って読んでた。
可愛い♡


大きな7段飾りの
お雛様があったのでパシャリ。
(※うるさくないように超微音カメラで撮ってます)
{18BBC3E8-B11A-4BE4-8DF3-CFE884C0F580}

7段飾りはやっぱり豪華!
娘も「いなにんぎょう!きれーい!」と
ずっとニコニコしながら
しばらくお雛様を見てました(^^)


お雛様も家に飾った当初は
全く興味持ってなかったけど、
きれいだねーとか話してるうちに
少しずつ興味持ってくれるようになった。

メルちゃんも、
クリスマスプレゼントにもらった当初は
ほとんど興味持ってなかったけど、
最近は髪の毛といてあげたり
お着替えしてあげたり
布団着せてあげたり
お世話して遊ぶようになった(^^)

少しずつ成長を感じます。







{575E4209-FFA7-4A13-9ACA-7CC28A6BC583}

アンパンマンのガチャガチャ、
ようやく持ってなかった
アンパンマンとコキンちゃんが出たー!

娘もアンパンマンに大喜び♡
アンパンマンはあと1種類
表情が違うのがあるけど、
とりあえずこのシリーズは全キャラコンプリート!
900円で揃えられたから、
結構上出来な方かな?笑


アンパンマンやっぱり可愛いなぁ。
パンこうじょうハウスもやっぱり欲しいなぁ。

アンパンマンなんて全然興味なかったのに
子供を持つと変わるものですね(^○^)