昨日10/21(木)はBT44の受診でした。


いつもよりちょっと遅め9時前ごろ到着。


採血、右手をお腹に当ててみる。


最近仰向けで横になると、自分の心臓の鼓動がドッキンドッキン強くなっている感じです。

下腹部も手を当てると、ピックンピックンしてる(ような気がする...)。



採尿後、水を飲みに3階へ行き、戻って4階で持ってきた文庫本を読みながら待ち。



内診


前回とあまり形は変わらないU字の、背中を丸めて横向き?の子が見えました。今日は一段とモヤがかかってて(いや自分の筋腫のせいなんですが )見えずらいけど、少し大きくなってるみたい。




診察室




胎嚢61.7mm✖️46.8mm

胎児23.8mm

心拍168bpm


胎児は7ミリほど大きくなってました。


心拍も安定してるので問題ないですね、とのことで、よかった。あれ、でも前回より下がってるけど誤差の範囲なのかな。




ただ、また血の溜まってる場所があるので引き続き安静にとの事。

ウトロゲスタンは朝晩2回になりました。
徐々に薬がなくなるのは嬉しいような、これで継続するのか、少し心配でもあるけど、巣立つ準備、と思いたい。


最後に紹介状をお願いする先の診察券を出しました。

前回2019年春に卒業診察で流産確定した時、産む場所として予約したけどキャンセルした先です。
その後、子宮筋腫を診てもらうために一度行ったことがありました。

先週、分娩予約の電話をした時、
生年月日を伝えたとき非常にびっくりされてる反応でしたが、どうにか来年5月の予約は大丈夫だそうです。。。
こちらの初診は11/1(月)に予約しました。


処置室にて、ウトロゲスタンをもらい、
会計前に、3階子連れスペースにて持参したバナナとお煎餅をもぐもぐ。




無事に来週巣立てますよう、祈ります。