【呼びかけ】植民地主義と排外主義を許すな!8・15反「靖国」行動へ!
植民地主義と排外主義を許すな! 8・15反「靖国」行動へ!
【デモ】
日時●2010年8月15日 15時集合
場所●西神田公園(神保町より5分)
【集会】
日時●2010年8月15日(日) 5時45分開場(6時開始)
場所●文京区民センター2A(地下鉄春日駅すぐ)
お話●安川寿之輔さん
「排外主義的天皇制ナショナリズムの歴史―福沢諭吉に限定して」
主 催:8・15反「靖国」行動
連絡先:東京都千代田区三崎町3-1-18 市民のひろば気付/090-3438-0263
【呼びかけ団体】アジア連帯講座/国連・憲法問題研究会/立川自衛隊監視テント村
/反天皇制運動連絡会/「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会/靖国解体企画
/連帯社/労働運動活動者評議会
【呼びかけ】
突然の鳩山辞任と菅直人政権の誕生、そして参院選での敗北。つい先日まで永田町
を揺るがした、米軍普天間基地の「移設問題」はもはや、終わったことであるかのよ
うに扱われている。
「日米合意」ノー、基地撤去という声は、歴史的に蓄積され続けてきた「本土」と
沖縄の権力関係をはっきりと問うものである。琉球処分から沖縄戦、そして戦後の分
離と再統合の歴史。沖縄は日本による、そして戦後は、アメリカと日本による植民地
支配のもとに置かれ続けている。
そして「韓国併合100年」の今年、朝鮮学校の高校無償化からの排除や、「草の根」
からの排外主義の強まりに見られるように、植民地責任は忘却され続けるどころか、
歴史を直視し、過去を克復していこうとする姿勢とは真逆な現実がこの社会を覆って
いる。私たちは、こうした植民地主義の現在における継続と、象徴天皇制というかた
ちで続く現在の天皇制とを合わせて問題化すべく、「天皇制国家と排外主義を許すな!
」8・15行動に取り組む。
当日は、「戦没者」を尊い「犠牲者」として祭り上げ、顕彰していく天皇出席の儀
式である「全国戦没者追悼式」と靖国神社に向けたデモを行ない、その後、社会思想
史研究者の安川寿之輔さんをお招きして、福沢諭吉「脱亜論」とからめて、近代日本
の侵略思想の形成について講演していただく集会を持つ予定だ。
天皇制国家による植民地支配責任・侵略戦争責任を問い続け、継続する植民地主義
と排外主義を許さない、力強い行動を作っていきたい。当日の行動に是非参加を!
【重要なお知らせ】
今年は記録のためにカメラを回します。顔が写るのを避けたい方は、
サングラスや帽子の着用など、対策をとられるようにお願いします。