【報告】許すな!イスラエルのガザ侵攻1・10緊急行動(大阪)
1月10日、大阪で「許すな!イスラエルのガザ侵攻1・10緊急行動」
京都でも行動
大阪のガザ侵攻抗議のデモに行ってきました。
時間ちょうどに行ったら集合場所の中之島公園はもう人でいっぱいでした。150人でデモ申請したそうだが、集会で「これは倍の300人はいるかも」という主催の人の声も。
ガザ現地からの電話の録音が流され、岡真理さんは「嫌いなんですが、叫ばずにはいられない」とアピールの最後でシュプレヒコール。急いで呼びかけ団体からのアピールが回され、デモに出発しました。
アメリカ総領事館前はいつも警察のカマボコ(機動隊などが乗るバス)が乗り付けているのだが、今日はいつもよりたくさんの警官がアメリカ総領事館を「守って」いました。アメリカはイスラエルの虐殺に加担するな!と何度も何度も声があがりました。
西梅田あたりまでのデモ行進には、最終的には約500人が参加しました。
緊急行動であり、呼びかけ期間も3、4日しかなかったにもかかわらず、です。イスラエルのあまりに野蛮なおこないにみんな憤っているのですね。
しかし、もちろんパレスチナでのイスラエルの非道な占領による日常的な殺害と生活破壊は今に始まったわけではありません。
岡さんのアピールでもあったがこの惨状にいたるまでにもっともっと占領への抗議の声をあげる必要があったのです。
これからもできることをやっていきましょう。
大阪でのデモの後、京都では6時半から三条大橋の上でキャンドルビジルがおこなわれました。
こちらもピースウォーク京都の有志が3日ほど前に呼びかけたものでしたが、寒風と雪の舞う中、70人以上が参加していました。
ガザの痛ましい写真もパネルにされていて、通り過ぎる人の目にとまっていました。チラシを受け取る人も多かったです。