【転載】8・9山谷夏祭りへ!
(転載)
■山谷の夏は祭りでワッショイ!! ■
■飲んで、食べて、歌って、踊って、連帯しよう!■
■8・9山谷夏祭りへ!!玉姫公園に集まれ!! ■
日時:2008年8月9日(土)午後5時
(雨天の場合は翌日に順延)
場所:山谷・玉姫公園
〒111-0022 東京都台東区清川2-13-18
日雇・野宿の仲間たちの闘いに心を寄せる皆さん!
今年もまた、山谷夏祭りが近づいてきました。 寄せ場の夏まつりは、飯場仕事などで、離れ離れになった仲間たちが、この時
期に、山谷で再会したり、旧交を温める場でもありました。
今では、隅田川、浅草、上野など「山谷圏」で野宿する仲間たちも集い、祭りを通して、一緒に汗を流し、飲んで、食べて、歌って、踊って、英気を養い、心を通わせ、団結する場として、取り組まれてきました。
特に昨年からは、共同炊事(毎週日曜日)の新たな試みをふまえ、100人以上の仲間たちが寄り合いで話し合ったり、すべての取り組みのさまざまな役割を担い、また新しい支援者・グループも屋台を出したり、例年にない充実した夏まつりとなりました。
また、ここ1年で見れば、昨年12月の集団野営(墨田区役所前テラス)を突破口として、何度にもわたる生活保護集団申請行動が、文字通りの「生存と居住の権利」を取り戻す闘いとして、すでに100人を超える仲間、路上からアパートへの道を踏み出しています。
一方、今年3月には、白手帳保持者へのモチ代(年末一時金)廃止という東京都の一方的な切捨て政策に対して、東京都に向けた反撃の闘いが開始され、現在も質問状に対する誠意ある回答を求めている渦中にあります。
そしてこの間、世界の富を独占し、貧困や環境破壊を押し付けるG8サミットの日本開催(北海道・洞爺湖)に抗して、東京ー北海道を貫いて、集会、デモ、キャンプなどに参加してきました。さらに、来日したフランスNOーVOX(声なき者、持たざる者)の仲間たちも、反G8の行動のみならず、山谷、釜ヶ崎、名古屋・笹島などの、寄せ場をめぐり、ともに行動するなかで、連帯の絆を確かなものにしてきました。
こうした成果は、新自由主義による貧困と社会的排除、不公正の強制に対して立ち上がった各地の人々とつながる大きな力となるでしょう。
私たちは、8・9山谷夏祭りを、この弱肉強食・優勝劣敗の社会に底辺・下層から風穴を開けるために、各地で行われる夏まつりともエールを交換しながら結び、連帯・交流を深める場にしていこうと準備しています。
ぜひ、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
●当日のスケジュール(雨天の場合は、翌日予定)
夕方5時頃より9時頃まで、会場・山谷玉姫公園(南千住駅から徒歩10分、玉姫神社そば)
共同炊事、乾杯、屋台(飲み物、食べ物)、ゲーム(商品付き)、パネル展示、映像、亡くなった仲間の追悼、舞台でカラオケ大会、ライブ(三味線、サックス演奏、フラメンコを予定)、盆踊り、などを予定。
●当日は、お誘いあわせの上で、気軽に来てください。
●夏祭り実行委員会に参加して、屋台や催し、準備~撤収などを一緒に担ってください
(次の、実行委会議は8月4日、午後7時半~山谷労働者福祉会館)
当日現場に直で、手伝っていただける方も歓迎です(昼12時に会館に集合、それ以降は玉姫公園に直行して下さい)
●カンパも募っています。多くの人たちに広めてください。
郵便振替口座:00190-3-550132 山谷労働者福祉会館運営委員会
主催:8・9山谷夏祭り実行委員会
連絡先:台東区日本堤1-25-11 山谷労働者福祉会館気付
03-3876-7073/070-5022-2641