【呼びかけ】1・13三里塚反対同盟旗開きへ | 格差と戦争にNO!

【呼びかけ】1・13三里塚反対同盟旗開きへ

【呼びかけ】1.13三里塚芝山連合空港反対同盟(世話人・柳川秀夫)旗開きへ


12月、成田空港会社は、2010年3月の北伸工事中の暫定滑走路の供用に向けて、空港の年間離着陸数を年間20万回から30万回に引き上げる方針を打ち出した。
国交省・空港会社は東峰地区住民に対する追い出し攻撃を強めている。
08年の運動の出発点として、1月13日の反対同盟旗開きへの参加を!


 【08年三里塚芝山連合空港反対同盟旗開き】

●08年1月13日(日)正午開始
 京成東成田駅タクシー乗り場/11時20分集合
(京成上野発特急;午前10時03分乗車。京成成田11時10分着、芝山鉄道乗り換え11時15分。東成田駅11時20分着)


●横堀農業研修センター

●三里塚芝山連合空港反対同盟


※旗開き後、下記のスタディツアーが行われます


--------------------------------
1.13三里塚反対同盟(世話人・柳川秀夫)旗開き&三里塚スタディーツアーへの参加を


成田空港会社はB滑走路離発着30万回計画をただちに撤回せよ! 

 成田空港会社は、2010年3月のB滑走路供用を強行に向けて東峰地区住民に対する
追い出し攻撃を強めていますが、さらに07年12月25日、離着陸容量を現在の年間
20万回から30万回に大幅に引き上げる方針を打ち出しました。「戦略的新航空政
策ビジョン」(国交省交通政策審議会航空分科会答申 07年6月21日)では、B滑
走路が現在の20万回/年から22万回/年への増発着を主張していたのですが、この指
針を大幅に増量した30万回というとんでもない計画なのです。
 アジア国際空港競争からの遅れを取れ戻すために会社は、航空規制緩和、過密運航、
「手抜き」整備などの複合的要因がセットとなる事故多発必至の「航空ビッグバン」
時代の突入に向けて、現在を上回るレベルで安全軽視、環境破壊、民衆の生存権破壊
にむけて暴走を開始しようとしています。
 アジア国際空港競争からの遅れを取れ戻すために会社は、航空規制緩和、過密運航、
「手抜き」整備などの複合的要因がセットとなる事故多発必至の「航空ビッグバン」
時代の突入に向けて、現在を上回るレベルで安全軽視、環境破壊、民衆の生存権破壊
にむけて暴走を開始しようとしています。
 空港会社は、26日に空港周辺の9市町を対象とした説明会を開く予定だったが、芝
山町長が「町民の理解が得られない」などを理由に欠席することになり、延期となっ
てしまいました。要するに、空港周辺自治体への根回しもそこそこにB滑走路離発
着30万回計画を公表しなければならなかったところに空港会社のあせりと危機感がみ
えみえだということです。
 いずれにしても会社がB滑走路30万回発着計画を打ち出したことによって、東峰地
区追い出し攻撃が加速される。会社の人権・環境破壊計画を許さず、「30万回発着計
画撤回、B滑走路供用中止」運動の取り組みが必要です。その出発として08.1.13三里
塚反対同盟(世話人・柳川秀夫)旗開きへ。1.13「グローバリゼーションと成田空港
を考える」三里塚スタディツアーに参加しよう!

1.13三里塚反対同盟(世話人・柳川秀夫)旗開き&三里塚スタディーツアーへの参加
を 「WSFあらかわ1・26グローバルアクション」の取り組みの一企画です

スタディーツアー・コース(予定・雨天決行)

08年1月13日(日)、京成東成田駅タクシー乗り場/11時20分集合(京成上野発特急
午前10時03分乗車・京成成田11時10分着、芝山鉄道乗り換え11時15分・東成田駅11
時20分着)
正午 横堀農業研修センター 08年三里塚反対同盟旗開き

午後2時頃 片づけ・移動開始 横堀大鉄塔→東峰地区(らっきょう工場)→木の根
ペンション 大野和興さん(地球的課題の実験村)、平野靖識さん(東峰地区・らっ
きょう工場)講座 「三里塚と農業、入会権」→4時30分頃 京成東成田駅解散

呼びかけ アジア連帯講座 東京都渋谷区初台1-50-4-103 03-3372-9401 FA
X03-3372-9402
---------------------