今日は
相方の妹の娘に…
↑
(出来ちゃった婚)
結婚お祝いを送った…
まだお互い
実家暮らしだが…二人は
7月7日に
入籍する~

お腹の子供は
12月に
生まれる~

順番は
前後するが
きょうびのこと…
幸せになってもらいたいものです~

で…
7月7日入籍で
ひと騒動あった…

隣の姑が…

『7月7日は
「赤口」やん!
しかも
彼氏が仕事終わってから夕方に
二人で入籍に行くって…
祝い事は午前中やろ!!
1年に1回しか
会われへん
七夕に
入籍ってどういうこと!!
吉祥立てへんやん!!』

と、言い出した…

私も
結婚式は
子供が生まれてから
先になるし…
この入籍が
結婚スタートやし…
婆さん、うるさいし…

相方の妹に
電話して聞いてみた…
『や!!
姉ちゃんほんまやな!!
祝い事は午前中やん!!
私、しっかり忘れてたわ!!
せやったら
娘一人で
入籍に行かすわ!!』
と…
また、何も考えてない…

1人で入籍行かす…
て、それもなんだか
淋しいやん
二人の結婚やのに…
なんで…
7月7日なん?
『なんかな~
二人の記念日が
7日やねんて~
で、ラッキー7もかけて
忘れてへんし
7日にするって言うてるねん!』
『ふーん
そういう根拠やったら
赤口も午前中も
もうええやん!
二人が一番エエ日にしたら!』
『エエんやろか?赤口でも…』
『今さら
エエんやろか…
やなくて…
そういう判断は
あんた(義妹)が
しっかりしたらな
アカンやん!!』
『………
ほんまやなぁ~』
私、うるさい
親戚のオバハンて
思われたら
嫌やから
義母さんには
二人の記念日や
言うて
説得さしとくで!
『うちからもまた、お母ちゃんに
電話しとくわ~
ありがとう
姉ちゃん…』
てな訳で
義母にも
7月7日入籍の
訳を伝え
納得してもらった…

でや!
入籍するって、事は
祝いを
渡さなアカンやろ…
義妹やったら
それなりに
せなアカンやん…
子供1人やし…
うちの子供らに
相談したら
自分たちも
働いてるから
お祝いしたいと言う~
で~
隣の姑に
7月7日前に
悪いけど
郵便で送らせてもらうわ…
と、伝えたら…
『エエ!?
もう、祝い渡すん!!
来年の結婚式の時やったら
アカンの!?』
いや…
別にそれでも
エエと思うけど…
それやったら
先に
出産祝い来るで…
順番ちゃうのは
アカンとか
7月7日で吉祥つけへん!
て、文句たれてたやん…
ク●ババア★★
↑
とは、言ってない…
結局
うちだけが
する事になった…

で…
祝い熨し袋や
新札に換えたり
お金だけやったら
なんやから
メッセージカードも
買ったり…
昨日
熱ありながら
バタバタ用意した…

で…
家族皆も
メッセージ書いて
熨しに入れて
準備万端★★
相方に
午前中に郵便局へ
行ってくれと
頼んだ…
したら…
相方…
『この現金の補償金と
切手代
後で
ちょうだいなぁ~
とりあえず
立て替えとくわ~』
ぬわんやてぇぇぇ~~~
誰の妹の子供のご祝儀やねん
これ!!
すったもんだして
出すことなったのに
ありがとうもなく
切手代よこせ??
補償金代、よこせ??
病気の演技してたけど
爆発した…

『その祝儀袋…
誰の名前書いてるん!?
私の名前書いてるか?え?!
なんて??
今、何言うた??
切手代?
補償金代??』
声が出ないから
そら
凄みのある声やったわ…

演技終わり~
すっかり
元気になりました~
