今から書く話は
私が赤福本店で
研修(実際はご招待接待)を受け
 
 
 
ささやかな日常【ミヌン ナル】-akahuku.jpg
 
 
 
 
赤福本店側の
【おかげ横丁】
 
 
 
ささやかな日常【ミヌン ナル】-DSC00089.jpg
 
 
 
の『お伊勢参りの歴史』で
レクチャーを受けた範囲のお話です~
 
 
 
 
ほんまか嘘か知らんけど~(笑)
信じる者は救われるささやかな日常【ミヌン ナル】-get_001ヤナハ.gif
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昔、昔~
 
 
 
 
U子さんの住んでる
お江戸が~
この人↓に治められてた頃~
 
 
 
ささやかな日常【ミヌン ナル】-p1.jpg
 
 
 
お江戸の街は
大変安泰だったそうなぁ~
 
 
 
 
町人文化も栄え~
人々は、
『死ぬまでに一度は【お伊勢さん参り】をして、『おかげ』を頂きたい★』
と、お伊勢さん参りが
流行したそうな~
 
 
 
 
天照大御神の鎮座まします
伊勢神宮でおかげを頂きたいささやかな日常【ミヌン ナル】-05cdf38a7c8792c973a9c0a0d7f062a7り.gifって…
 
 
 
 
伊勢神宮は
今も昔も
パワースポットやったんやね~ささやかな日常【ミヌン ナル】-get_004などに.gif
 
 
 
 
一家を代表して
はたまた、長屋を代表して
町人は
伊勢神宮を目指した~ささやかな日常【ミヌン ナル】-get仲間.gif
 
 
 
 
当時
お江戸の人が
『西へ行く』
というのは
伊勢神宮を目指してる
て事やったらしい~
 
 
 
 
お金と時間のある人は
大阪まで足を伸ばし
大阪を楽しんだらしい~ささやかな日常【ミヌン ナル】-20081114171228.gif
 
 
 
 
なんせ
大阪は商人と食い倒れ~
 
 
 
 
街自体は楽しいが
ライヴで楽しい街
 
 
ささやかな日常【ミヌン ナル】-get_013なでなで.gif
 
 
 
 
だから
お土産は、たいして発展しなかった…ささやかな日常【ミヌン ナル】-get_001ヤナハ.gif
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つづく…