私は傘が嫌いです。
日傘も折り畳み式雨傘も大嫌いです。
傘をさすくらいなら…
日焼けしたり濡れた方がマシなくらいに傘が嫌いです。
出掛ける時は、友達に相合い傘です。
どうしても、持って行かなくてはいけない時は、出掛けには持って出ますが、帰りはボランティア傘置場に進呈してきます。
だから…傘にお金をかける事がありません!
いつも、雨の日に空港に捨てられるビニール傘やこましな傘を拾って帰ります。
(ゴミとして処分されるよりマシでしょう!勿体ない!)
この私の異常な傘キライには、子供の頃のトラウマがありました。
私が小学生の頃…私の母は家で内職をしてました。
それが…折り畳み傘のカバー袋の内職でした。
朝、私が学校に出る時が、母の内職タイムのスタートで…
『行ってきます』の声が工業ミシンのガーガーという音で掻き消され…
『行ってらっしゃい』の言葉も掻き消されました。
それは、別に良いのですが…
嫌だったのは…
学校から帰って来て内職を手伝わされる事でした。
私はしんき臭い内職の手伝いが大嫌いでした。
だから…
家の玄関で、ミシンの音が聞こえたら…
『ただいま』も言わずに、ソ~~~っとドアを開けて、ランドセルを置いて、逃げます!
そして、2軒隣に住む幼なじみのJ子ちゃん宅へ…
でも…J子ちゃんのお母さんも同じ内職をしてて…
J子ちゃんはたいがい捕まり…半泣きで内職を手伝わされています…
私はJ子ちゃんと遊びたいので…
家の内職は逃げるクセに…J子ちゃんちの内職を笑顔で手伝います。
さっさと片付けて、やっとJ子ちゃんと遊びに出かけます!
『この世から傘なんか無くなれば良いのに!』とず~~~と思ってました。
そんなこんなで…
私は傘がキライになってしまいました(笑)
5●才になり…
韓国の傘が可愛いと友達に聞き…心が動き…
映画『キッチン』で、日傘が可愛いと初めて思い…
今回のソウル旅行で、韓国の折り畳み式雨傘を2本ゲットしました♪
この傘をさしたくて…(雨が降らないかなぁ~~)と切望する私に変身しました。
今日の大阪は…
朝からハンパない雨でした。
韓国で買ってきた折り畳み式雨傘の登場の時です。
どちらをさそうか楽しく悩みました♪
結果…黒の傘にしました♪
ワンタッチで明け閉め出来る優れ物です。
韓国が好きになった事で…
傘がキライなトラウマから脱出出来ました♪
新しい世界を知るとは、なんて素敵な事でしょうか♪♪
ただし…韓国の傘限定ですが…
(店の折り畳み式雨傘には目もくれません(笑))
