ピガ オゲッスミダ~~!!

マッチヨ?
ソンセンニム?

(笑)





家に帰って来て


洗濯機をまわして…


洗濯が終わるまでに
買い物に行こうと…


外に出たら…


ふぅ~~(-_-;




会所マスから…汚水が溢れてた…




会所マスって…分かりますか?



若い人は知らないだろうなぁ~(笑)




我が家は私と同い年のクラッシックな家なんで…



生活汚水(水洗トイレの下水じゃないよ)が、
その会所マスに集合してから
道路下の下水道に流れて行くシステムになってます。



洗面所やお風呂排水や、台所の排水とか…。




その会所マスを
半年に1回位に掃除すれば良いのですが…



なんせ…



日々、バタバタと家庭の事は最低限で動いているので…



会所マスなんて…



後回し
後回し…



の結果が…




最悪の事態を招きます(-_-)





隣に住む舅、姑が手を出す前に…
どうにかしよう!!!




買い物から帰って来て…


会所マス、大掃除、決行!!




雨が降る前に…(-_-;)





まずは


会所マスの重い鉄の蓋を外します…



よいしょ!!
これがまた重い(><)



ぷ~~ん



と、懐かしい…ヘドロ…ドブの匂いが…



ヘドロ…
ドブ…




若い人は知らないかな?匂いも…?



私が小さい頃は…


ドブがたくさんあった…



年末近くなると、家の前のマンホールを開けて、
近所の人が集まって、
主におっちゃん達が中心になって


汚水管のドブ掃除をしたもんです…


長い竹の竿で、



ゴシゴシ
ズボズボ



通りを良くします。





今は下水道も完備してるし
会所マスがある家も少ないから…
そんな光景ももう見られませんね(笑)




私は懐かしいドブの臭い匂いをかぎながら…



長い棒で…ヘドロを掻き回します(^o^;)




ヘドロは…




石ころ
石鹸カス
ゴミ


時々…


蝉の白い死骸とか~~~


キャー(><)



そして…


厄介な髪の毛~オェ~~(T-T)



私も髪の毛長くしてるし、娘も長いし…



出るわ!出るわ!
髪の毛!!




その量たるもん…




貞子が出て来そうです……(@_@)



きっと来る~♪きっと来る~♪♪




て、歌ってる場合じゃない~~(T-T)




あらかた、大ヘドロをすくい出したら…



スコップで底のゴミをすくいだして…




重い鉄の蓋をして、終わり~~~






はぁ~~~(T-T)





クラッシックな家なんで…
クラッシックな手入れをさせて頂きました!





これで…




また、3年位は大丈夫だろう~~~




会所マスのドブさらい…




お食事中の方…
失礼致しましたm(__)m



ヒエ~~~~(ToT)