ささやかな日常【ミヌン ナル】-Photo011.jpg

さて、毎年恒例、ワンコリアフェスィバルが、10月25日、大阪城公園 太陽の広場で開催されるようです。


詳細は↓

E-mail office@wwonekorea.com


ホームページ http://hana.wwonekorea.com

です。



私は、2006年のワンコリのボランティアスタッフをしました。

その時の思い出を…



私は、2006年のお正月に『冬のソナタ』に巡り合い…
ヨン様に韓流にはまりました。


その5月から、関○大学の韓国語の授業を受け、手当たり次第に韓国に関わる事に走りました(笑)



このワンコリボランティアスタッフも、友達から紹介され、ワンコリの意味も内容も分からないけど…本能と好奇心と愛で参加を決めました(笑)


そして、韓国遊び『ノリ(遊び)』を担当しました。


韓国の遊び…
コマ回しや、スゴロク…、

(う~ん…すいません…後は忘れてしまった…(^^;)


その時に、韓国から来た韓国の遊びを指導する日本語をまったく喋れないおばさんと韓国語がカナダラをやっと読めるようになった私とがペアになり…
どうやってコミュニケーションをとったのでしょうか…
不思議ですが、二人で韓国の遊びを紹介してました。



そのおばさんがお昼ご飯に、タッパに並々と黄色いお粥を出してくれました。

私はてっきり卵のお粥と思い…
一口…

あ、あ、甘い!
なんじゃこりゃ!?(><)

カボチャのお粥でした!!

韓国料理は辛いモンと思ってた私にはカルチャーショックでした(笑)
私が初めて口にした韓国家庭料理でした(笑)


とても…最後まで食べられなかったです(^^;
(今なら食べられるけどね!(笑)



そして、韓国遊びが一段落ついて次は韓流スターの護衛のスタッフでした。


護衛をしたのは…

なんと!

『クォン・ヘヒョさん!』

そうです!
冬ソナのキム次長でした!


ヘヒョさんが、車から降りた時からの護衛で
(あのキム次長が私の目の前にいる!!)

と、めちゃくちゃ興奮しました(笑)


その移動中にファンが押し寄せて、サイン会をするテントまでの道がふさがれてしまい、ヘヒョさんが私を見て

『オットケ~!?』

と聞いたのが、私が初めて聞いた韓流スターの『オットケ』でした(笑)


私はオットケの意味も分からないけど、ヘヒョさんの腕を引いて走りテントの裏から潜り込ませました!


咄嗟の判断でした(汗)


ヘヒョさんは無事にテントに入りサイン会も無事に済みました。



私はその次は、チャングムのお母さん役をした女優さん(多分、今回もゲスト出演されるキムヘソンさん?)の護衛に行ってました。



ヘヒョさんは、サイン会が終わったら、私をわざわざ探しに来て握手してお礼を言ってくれました!!


ヘヒョさん、ホントに良い人ですね!


…私は嬉しくて舞い上がりました!!


…だって…そのクォン・ヘヒョさんの手はヨン様を触れただろう手だったからです!(笑)

(すいません!クォン・ヘヒョさん(^^;)


次に護衛したチャングムのお母さん役をした女優さんもホントに綺麗でした!



他、韓国からの留学生の女の子と友達になって、日本語、韓国語のチャンポンで楽しく過ごしたり…

たくさんの屋台に舌鼓したり…

とても楽しい1日を過ごしました!




私はワンコリの意味も意図も分からなかったんですが、今までの人生に無い経験をし、世界が広がりました。

感覚的なんですが…こういう毎日が続けば、戦争や分断なんか起きないだろうと思いました。
単純に!



その後、日にちが合わず、ボランティアはしてませんが、私にはこのワンコリの思い出はは素晴らしい宝物です。


また、いつかさせて頂きたいと思っています!
(日程が早く分かると良いんですが…(;^_^A)


今回、ボランティアスタッフをしようと思ってる方、ぜひお手伝いください!
なんの理屈も技術もいりません!
本能と好奇心と愛だけでOKですよ(笑)



※実行委員会のパクシニャン似のパクさん…まだいるのかな?逢いたいな…(笑)

写真は当時のボランティアスタッフカード。ボールペンは名前を隠してます(^^;すんません!