奈良 学園前/登美ヶ丘 Pilates&YogaHouse(ピラティス&ヨガハウス) -16ページ目

奈良 学園前/登美ヶ丘 Pilates&YogaHouse(ピラティス&ヨガハウス)

ピラティスが好き過ぎてスタジオを開業した紅(MOMI)が、身体の情報や日々の奮闘を語るblog。

『Pilates&YogaHouse』紅(MOMI)です。

今日は気持ちの良いお天気でしたね。
スタジオは楽しく賑やかな1日でした。

ピラティスデュオセッションでの一コマ。

ご夫妻で2回目のセッションでした。
小学生のお子さまも一緒に…

お父さんとお母さんのセッション中は、
宿題タイムです。
今日は漢字のお勉強。
(小学2年生でこんなに難しい漢字の練習するんだ…と、驚きました。)
宿題を一生懸命している姿に感心しながら、
デュオセッションに集中(๑・̑◡・̑๑)

2回目ということで、
何となく動きに慣れたご様子。
普段使っていなかった
腹部、腕はキク〜です^_^  
汗もしっかりとかけて、終わった後は
スッキリとした
おっしゃっていただけました。
(前回よりも動きがコントロールできていていたので細かな部分までお伝えしました。次回のセッションも楽しみです♪)

そして、セッション後は
お子さまの逆立ちの練習。
少しサポートをするだけで、
何となく感じがつかめたようです。
楽しそうに練習している姿に、
きっとすぐに一人でできるようになるな…
と感じました。
引き続き練習あるのみ!
陰ながら応援しています^_^
(次回逆立ち見せてね♪)

どんなことも初めてがあり、
コツをつかむとできるようになるのは、
子供も大人も同じ。
ピラティスも、最初はどこを動かし、
何のためににしているのかわからなくても、
回数を重ねると気付きがあります。
気付きがあると、また新しい動き…
この繰り返しです。
 
結果、

柔軟性が向上した!
体力がついた!
姿勢が整った!
できなかった動きができた!

など、発見があります。

できるまでの過程を楽しむことで、
そのあとに
結果(達成感)を得ることができる…
逆立ちの練習をしているお子さまを見て、
改めて初心に戻り考えることができました。
感謝です。

お客さまと一緒に、
過程を楽しんでいきたいと思います。

ピラティスにご興味のある方は
気軽にご連絡くださいね。

※小さなお子さまがいらっしゃる方は、
セッション中スタジオ内でお待ちいただけます。宿題をしながら…お絵描きをしながら…
自由にお過ごしください(๑・̑◡・̑๑)


ではまた…


………ご予約/お問合せ………

↓↓↓ またはこちら

友だち追加

ID   @npm1489r


…………………………

プライベートセッション

グループレッスン

…………………………


(住所)

   奈良市中山町西1-730-1
   ブレバリービル3階
   (コープ学園前のならびのビルです)

(アクセス)