実家から届いたタケノコ☆
叔父さんが 実家へ行って掘って 帰り道に届けてくれました。
数年前 大ケガをするまで 父がほぼひとりで掘って
親戚や知り合いのところに持っていってあげていました。
多い年には 何百本も・・
2つある竹藪のうち1か所は 車道から少し入ったところで
毎年 心無い人が 勝手に掘って持っていかれます。
タケノコは 隔年で
今年は 少ない中 もう結構 被害にあっているそうです。
今頃のタケノコは 掘ってすぐに茹でると
タケノコのえぐみも全くなくて
米のとぎ汁じゃなく 真水で茹でただけですが
スライスして わさび醤油 or マヨネーズ醤油でいただくと
とっても美味しいです (*^^)v
タケノコたっぷりのちらし寿司☆
義息子が娘と結婚して
初めて 実家のタケノコを食べた時
「タケノコってこんなに柔らかいものだったんですね」
と 言ってくれたのが とても嬉しかったものです。
四季のある日本に生まれて 育って
四季折々の “旬”をいただけること・・
しかも 実家の昔からある竹藪産で・・
大いなる自然の恵みに感謝です (#^.^#)
大きな山椒の木は無くなってしまったけど
ハナミズキの 足元に
毎年 ちょこちょこ小さな山椒の木が生まれてきて
ちょこっと 木の芽が活躍します。
とりあえず タケノコづくし~♪
こういうあっさり系が 落ち着くお年頃~です(笑)
今日は 寒の戻り・・で 寒い一日でした。
明日の朝は 霜が降りるかも~とか・・^_^;
あたたかくして おやすみ下さいネ (^.^)/~~~
励みになります。
よろしかったら ポチッとお願いします
↓![]()
にほんブログ村
応援クリック ありがとうございます
いつも いいね!
ありがとうございます
★★ 本日も ご訪問ありがとうございました<m(__)m> ★★







