↑こんばんは。ニコニコ 今朝は雪落としや雪かきからのスタートでした。数年前のドカ雪と比べたらそんなにってレベルだったのでそこは良かったです。

それと、昨日雪が降ってる時に一緒に雷も鳴ってて驚きましたが、「雷雪(らいせつ)」っていう世界的にも珍しい気象現象だとニュースでやっていました。雪の中の雷なんて中二病っぽい現象なのに、名前は雷と雪でそのまま雷雪ってちょっとストレート過ぎない?(笑)なんて思っちゃいました(笑)。雪の結晶雷

 

↑当たり前ですが無加温の池には積もってます。今回は大丈夫でしたが、積雪は重たいので以前のドカ雪の時なんかは夜中に一度雪落としにも行ってました。

 

↑20℃加温の池です。ヒーターの力で雪解けしています。真顔

 

 

↑天候悪くなるのを見据えて日曜日から餌切りしちゃってましたが、加温中の二歳・親は特に問題ありませんでした。水温も設定温度をキープしてます。

セパレーターの右側が一応メスかな?で分けてます。来週は最高気温が15℃越えたりするかも?みたいな感じでしたけど、さすがに明け二歳でも春の陽気を感じて産卵!はまだ早いですかね!?真顔