こんばんは。 連日の真夏日が身体に応えます。
まだ6月なんだよなぁ・・・
↑関東東錦当歳6腹目です。二週間経ち、水の汚れペース的にもそろそろ選別したいです。
残す方と交換会用の方とで池を分けて飼育するか?、または一度行きつけの観賞魚店を挟むか?で迷い中です。
前者だと交換会用の密集率が高くなるので、今の中一日水換えでも対応できなくなりそうで怖いです(笑)。
↑6腹目。赤が入らない個体が全然いないという厳しい現実!
↑こっからは1腹目。最近のお気に入りです。これで頭が出てきてくれれば文句ないんですが難しいですね。
↑こっちは頭と尾形は良いんですが寸が短いです。持って生まれたモノなのでどうしようもないのかな。
↑止まった時と泳いだ時の画像です。尾形は良いですが、全体的になんかバランスが変な感じです(笑)。
↑先日、腹が底に着いてて赤くなっていたので、カゴで隔離絶食させていました。だいぶ赤みも引いたのでまた一緒にしてます。
尾形は気に入らないですが、頭の出は期待できるタイプです。
↑5月6月と研究会に出してたらんちゅう当歳。おそらく次回の研究会は手ぶら参戦です(笑)