こんばんは。ニコニコ今日は告知と魚の近況です。

 

 

 

↑5月21日(第三日曜日)は葛飾愛魚会の第一回研究会&交換会(即売会)が開催されます。

 

会場 東京都江戸川区船堀7-19-15 東京都淡水魚養殖漁業協同組合

交換会開始時間は8時30分~。その後に研究会。審査はおそらく10時くらいからでしょうか。

交換会での購入や見学は自由です。会員以外の方も是非お越しください。

 

新規会員も随時募集しております。年会費5000円、研究会参加費2000円です。

 

最寄り駅は都営新宿線「船堀駅」、最寄りの高速出口は「船堀橋」です。

駐車場は会場内ですが、会員の車で満車になってしまうので、その場合は近隣のコインパーキングへお願いします。

また、会場向かいにセブンイレブンと会場横にはスーパーがあるので、トイレ対策もOK!です。

 

 

 

↑関東東錦当歳6腹目です。もうだいぶ大きくなってきました。(画面外にも魚はいます)

無作為に洗面器に上げてみましたが、やっぱり今現在はまだ残しておきたいなという個体ばかりの状態です。

次回の交換会で1~2面分は出品したいので、来週のどこかで選別して何とか見繕ってみたいと思います。

 

 

↑関東東錦当歳一腹目。こっちは残ってる数は少な目です。交換会へは1洗面器分出せればいいのですが・・・。

 

 

 

↑らんちゅう黒仔。自分で採った仔はサシ腹だったのでとっくに流してしまいましたが、研究会も楽しみたいのでそれ用の魚は飼育してます(笑)。↑の魚達も今週色変わりが始まってきてて、葛飾の第一回研究会は一応黒仔優先なので、審査にどう影響するのか少し心配です。

 

↑この魚なんかは昨日今日で色変わりしてしまいました。しかも不利そうな配色に!えーん

 

↑葛飾二歳会で西大関になった個体。二歳会後も同居の魚を追いかけ回して体調不良にまで追い込むので、またベランダで単独飼育に戻っています。