こんばんは。ニコニコ 本日は葛飾愛魚会の二歳会が開催されました。終始、雨の中での活動でしたが、昨年の本大会以来に顔を合わせたのでとても楽しかったです。ウインクグッド!

 

↑即売会。らんちゅうの青仔~大型の二歳魚までの出品がありました。私も二歳魚を購入しました!照れ

 

↑うちからは関東東錦を出品し次の行き先が決まりました。

 

↑二歳会観覧風景。

今回、初めてらんちゅうの審査に入らせていただきました。ベテランの先輩方と共に点数プレートを出しての審査で、いつも以上に集中&真剣に臨みました!ウインク

 

↑東大関 福永氏

 

↑西大関 私です。

昨年の葛飾愛魚会本大会にも出品し前頭に。その後、寝かさずヒーターでベランダ飼育していました。日中に餌を沢山くれて夜には腹が付くんですが、翌朝になると大量の糞とスリムに戻った腹・・・orzというのを5ヶ月間続けてました。

毎日悩んで色々と試してましたが、今日西大関に上がりとっても嬉しいです!ロケット照れ

 

↑立行司 杉本氏

 

↑取締一 宮崎氏

 

↑取締二 兵頭氏

 

↑いただいた副賞です。今回も杉本さんから美味しいデコポンとミカンを会に提供していただきました。このブログ書く前に家族でいただきました。とても美味しかったです!

それと「らんちゅうディスクの良消化」は、ちょうど買おうと思ってたところだったのでもらえて良き!目

 

↑先週、関東東錦の四腹目(手前のシザロンモール)を採りましたが、その翌日に五腹目(奥のシザロンモール)をまた採りました(笑)。

が、他に空いてる池が無かったので仕方なく一緒にすることに・・・。真顔

 

↑その後無事に孵化し、立ち上がりも絶好調!グッド! 孵化の差は半日くらいで済みました。

毛仔の量がハンパなく多いで水の痛みと選別を思うと今から辛い!滝汗

 

 

↑こっちもまた変な事しちゃってます・・・(笑)。ゲッソリ

関東東錦の二腹目&三腹目の合同腹を選別したのですが、もの凄く出来が悪くてとても一池使える数が残らなかったので、先に第一選別を済ましてたらんちゅうの仔達と混ぜてしまいました(笑)。サイズはちょうど同じくらいだったので大丈夫かな!?真顔

 

 

↑関東東錦の一腹目。すくすく育ち池に対して密集してきたので、そろそろ選別が必要になってきました。

本当は一部今日の即売に持って行きたかったんですが、なんせ雨続きだったり時間がなかったりで選別ができなかったので叶わず。

 

↑らんちゅう仔と関東東錦仔の合同腹で池が一つ空いたので、もう一腹採ろうかな~と画策中。とりあえず保険の意味も込めて当たり腹が欲しいので、実績ある親同士で採りたいです。それからんちゅうの二歳の育成池として使うか?まだ悩み中です。