こんばんは! ついに待ちに待ったF1の開幕戦 オーストリアGPが始まりました!
今日は金曜フリー走行FP1、FP2があり、FP1は録画を遅らせて観ました。
思い出せば、3月のオーストラリアGPが本来の開幕戦なんですが、レース開始2時間前に中止になり、その後も世界中で中止・延期の連続。
10月開幕予定だった日本GPは中止になってしまいましたが、これからほぼ毎週レースがあるので、一ファンとしては超楽しみですっ!
↑メルセデスはカラーリングをシルバーからブラックへ変更。レーシングスーツやヘルメットもブラックで揃えてます。
車も勿論カッコイイですが、ハミルトンがドライビングしてるからってのが大前提ですね。
↑話題のDASシステムも使ってました。(ボッタスのオンボード映像)
DASシステムは、ステアリングを押し引きしてフロントホイールのトー角をコントロールシステムです。長いストレート区間で使用するものだと思ってましたが、カーブ区間でも使用していたのは驚きでした。思わず「使ってる!使ってる!」と、ひとり興奮しちゃいました(笑)。
↑ダルマカショーロです。モニターにで見ると殆ど分からなくなってしまうのが残念ですが、頭部・鰓・胸鰭が黄色く変化してきました。私的には、金魚の黄頭の色が揚がる感じに似てるなと感じました。
↑レッドフィントーピードパイクカラシン。こっちも今日は色の揚がりがとても良いです。でもモニターで見ると本来の色が全然映りません
実際は頭から尾付けにかけての黄色が濃くてとても綺麗なんです!