こんばんは。相変わらず金魚ネタではなく熱帯魚ネタの更新ですっ(汗)
↑底に緑色の苔で→緑、小赤で→赤、プラスポ&デビルケリーで→白、の三色でクリスマスカラーってなりませんか?(笑) そしたら年がら年中クリスマス水槽になっちゃいますけど・・・。
↑アクリル手前に2尾が来た所を撮影。ちょっとずつですけど、デビルケリーもサイズアップしてるっぽいです。
↑プラスポも潜水艦状態の画像。真横に並んでくれたらなお良かったんですが、まだそこまでの仲にはなってないのかな?
↑小赤用の寒天状の餌が舞って、デビルケリーの頭頂部に乗りました。(笑) 我関せずのデビルケリー。
↑すると小赤が餌を咥えて去って行きました。この前後にも顔周辺に小赤が群がっていましたが、撮影してる時に限って捕食しません。
プラスポと違って音も無く食べるので、本当に食べてるか未だに不安になります。でもプラスポや小赤の糞とは違う糞があるので、きっと見てない間にちゃんと食べているのでしょう。
↑上の四枚とは別日の、お腹真ん丸くなって小赤食べた後っぽいデビルケリー。外鰓も殆ど無くなり大人になった証ですかね。
↑正面から。底に着いてるお腹も膨れているので、真っ直ぐになれず少し傾いてます。小赤食べた直後は、首の後ろから盛り上がるので、ちゃんと食べてるかのバロメーターにしてます。
↑最後は赤虫用冷凍庫です。殆どのストックを使い切り残った分は家庭用の冷凍庫へ。霜取りもして年明けチョイくらいにはまた注文になりそうです。
し