こんばんは。 今週は身体のある部位が痛く、来週辺り病院へ行かなくちゃいけないのか~と、戦々恐々としています。

↑今日の記事のタイトルは黒仔なんですが、まずは東錦からで。
今週、水換え・選別をしました。5腹目の関東東錦稚魚です。選別しながら数えたら244尾でした。思っていたより残ってます。

↑3腹目の東錦当歳。 20尾からさらに選別したため、池に対して数が少なくなっちゃったので、今は他の金魚とも一緒にさせています。

↑2歳の東錦。 ずっとオスメス不明のままでしたが、先日産卵し、メスだと判明しました。
なので、2歳でサイズアップさせる5尾全てがメスということになってしまいました。

↑まだ若干黒が残ってますが、素赤になりそうな予感。

↑鰓の下の柄が対象に白くなっていた個体。頭にも極小窓が何個か出てきました。

↑こっちは結局素赤に落ちつくのかな?相変わらず頭の形が何か変ですけど・・・。

↑これも鰓の部分が白い柄になってきそうです。

↑兄弟の中で一番長手です。残っている当歳は8尾ですが、どれも7センチ位です。

↑まだ2尾黒仔状態が残ってますが、今虎ハゲ状態のはこの個体のみ。
今日は特に書く事も無くてこんな感じで終わります。