こんばんは。 今日は風が吹くとちょっとだけ寒いですが、暑がりな私にとっては所々晴れ間も見え、世話がしやすい一日でした。ニコニコ
 

イメージ 1

↑ブラインの他に昨日から刻んだ冷凍赤虫を食わせ、今日からは細かい粒餌を試験的に食わせてみました。
じっと観察していると赤虫も粒餌も問題無く食べていたので、また一つ手がかからなくなりました。

ただ、③番の池にはまだブラインしか食えないサイズの稚魚も意外といますので、ブライン生活はもう少し続きそうです。

それよりも今の悩みは、現時点でハネられる稚魚が少なく、かといって池を分ける訳にもいかないのが贅沢な悩みになっています。
 

イメージ 2

↑ベランダの関東東錦親。
うちの活躍した親魚達が全盛期の時は小ぶりな世代だと思ってましたけど、そのおかげもあってか長く観賞できる魚達でもあるみたいです。
 

イメージ 3

 

イメージ 4

↑上の東錦の親やその他の金魚と一緒に入っている3歳らんちゅうです。
ほぼ無加温で餌もチビチビしかやっていないので痩せています。

 

 

 

イメージ 5

 

 

 

イメージ 6

↑白勝ち更紗繋がりで3歳らんちゅう。
やっぱり寸は思うように伸びませんね・・・