こんばんは。一週間ぶりの更新になります。
昨日の午後は雪が降り、ほとんど積りはしませんでしたが溶けた水が深夜に凍り、今朝は地面や波板の上などいたる所がアイスバーンに。


↑波板の上に張っていた氷です。朝から凍った波板同士を剥がして湾曲させながら氷剥がしの作業でした。
画像のようにけっこう厚くなったのは初めてです。


↑心配していた水温の件ですが、ヒーターは意外と稼働しておらず、水温も11℃でした。

↑明け4歳達も数日前から少しずつ餌を与え始めていて、人影が近づくとパクパクよって来ます。

↑明け2歳です。一昨日水換えをしたので青水薄めです。 ちゃんと数えたら14匹でした。


↑2歳会に向けて飼っていた更紗ですが、今朝舟の波板を開けて水換えをしようと見てみると★に・・・。
昨日の夜も普通に泳いでいたのに。死因は分かりませんが、右側のエラ下から腹の始めらへんが不自然に盛り上がっているので、内臓系かな?と考えています。
この事があり日中も「あ~あ。あ~あ。
」とため息ばかりで何をやっても気が抜けてしまいました。

その事を家族にも伝えるととても残念がっていて、2歳会に出す魚を残っている素赤1匹だけにするのは厳しいかもね、と意見が多分一致して去年観栄の即売で買ったうちの1匹を今から起こして頑張れば!という事になりそうです。
今からやっても無謀なのは十分承知していますが、やらないよりは悪あがきした方が好きなので明日あたりから起こそうかな?と考えています。