割と家で仕事をすることが多かったので、家でいることには慣れているつもりでしたが、ここまで外出制限で、ずっと家にいると、いろいろと問題も出てくることもわかりました。

睡眠時間は、きちんととるようにしているのですが、寝過ぎで次の日、なかなか寝付けないということも。そうすると夜更かしして、その次の日に起きるのが遅くなったり・・・やはり、なるべく定時に寝て、定時に起きるようにしてリズムをとることが大事だと思いました。睡眠不足も良くないですが、寝過ぎも良くないですね。睡眠の質が悪くなります。また、少しでも運動をすることが大事です。

長く家に閉じこもっているからか、たまに仕事等で外に出て、一日、外で過ごすと、ちょっと体調が悪くなります。喉が痛かったり、頭が痛かったり。この時期に、この症状は非常に不安になります。めったに外に出ないから、慣れない空気に体が、びっくりするようです。人混みを避けたり、すいている時間帯やコースを選んだりなど、普段より気を遣って移動したりするためか、いつもより疲れます。

しばらく、このような状況は続くでしょうから、慣れていかないといけませんね。どうしても外出しなければならないときは、普段よりも余裕を持って行動する必要があります。こんな時こそ健康が大事です。いろいろと不確定要素の多い日々。先も、なかなか見通せない中、外出自粛ばかりを考えていると暗くなってきてしまいます。なるべく楽しいことを考えて、今、できることをやっていこうと思います。