スタディサプリは、とても良い。ここまでクオリティの高い映像授業が約1000円、今は約2000円になってしまったが、それでも安いと感じさせてくれるクオリティだ。

 

ただ、どんなに映像のクオリティが高くても、見なければ、そもそも意味がない。数ある映像授業の中から、その生徒にあったものを適切に提供することが大事。スタディサプリも、そのようなサービスをやっているが、そちらは高額なので、まだ試せていない。その辺は、生徒によって変わってくるだろう。

 

自分できちんと計画を立てて使えるなら、2000円のコースでも、かなりの効果が見込める。ただ、これは子供には、かなり難しい。そうするとスタディサプリのサポートを受ける手もある。これなら、きちんと自分に必要な映像を選択して計画も立ててくれる。ただ、どうしてもネットを通しての関係になるので、先生との関係をどううまく築けるか。それも相性やその生徒の資質があるように思う。その上になると家庭教師をつけて、教材のひとつとして組み込んでもらうことだ。

 

家庭教師が教えられる時間は限られている。家庭学習を充実させる手段としてスタディサプリは、非常に効果的。ただし、スタディサプリを使いこなせる家庭教師は、まだまだ少ない。もちろん家庭教師との相性もある。