学校の臨時休校には賛否両論ある。個人的には、賛成だ。新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるのに、どのくらいかはわからないが効果はあるだろう。このくらいしないと休めないという日本の文化もある。やらないで後からやっておけば、といいうよりは、やって後から後悔するほうがいい。ただ、あまりにも急すぎた。もう少し準備する時間があれば、ここまでの混乱はなかっただろう。小さい子供を持ったお母さんが働きに行けない問題は、一部で行われているように、低学年の子で家でいられない子だけ、学校に登校して、学校で面倒を見ればいい。今回の場合、大勢の子ども達が一ヵ所に集まることが問題であって、少人数の子供を学校に登校させる分には、それほど大きな問題はないはずだ。そもそも先生が学校を休みになったわけではない。この辺、社会的損失とのバランスが必要。家庭学習に関しても、もともと休みの夏休みを除けば、3月は、もっとも勉強が進まない月で、この月の休校は、逆に言えば不幸中の幸いである。最近は、ITを使った勉強のやり方も、いろいろと出てきている。この機会に、やってみるのも良い。学校も、この機会に、ITを使った学習などを試してみれば良い。今の時代、学校に行かなくても勉強する方法はいくらでもある。