おこげが亡くなり、しのぶが亡くなり
ナヨナヨしていたあ、ゆむさん
もう保護お休みする!!とメソメソしてたあ、ゆむさん
友人『目の前に現れてお前が保護しないわけない。今までもそうだったでしょ』
あ、ゆむ心の声「間違いねぇ…」
こんにちは。
新入りゼフです
ワンピースのキャラクターらしいです。
この子を見つけてくださった方が、歴代飼い猫に漫画のキャラ名をつけているということで、漫画に疎い私に代わり、友人たちがつけてくれました。
見つけてくれた方は家の裏で弱っていた子や保健所に収容されてた子を飼ってくれている優しい方です。
今日も職場に物資届けてくださいました
ありがとうございますすぎました。
嬉しくて写真撮った🤳
これからゼフを保護した日の話をします。
その前に。
ゼフは右後ろ足から骨が見えています。
というか、つま先側がぽっきり折れて骨が丸見えで、そこがお肉でかかと側とくっついているだけ。ぷらぷらしている状態です。
語彙力無さすぎて上手く伝えられないから写真を使います。
だから、苦手な方はここでブログ読むのやめてください。
でも、、、もしもまだ読んでくれるなら、
ぜひゼフを知ってください。
「家の周りに猫がうろちょろしてる。足から骨が見えてる。」
そんな一報を聞き、午前中そわそわしながら仕事をしていた私。
車に捕獲器が積んであるので、昼休みそのまま現場へ。
事情を聞いて、捕獲器を置かせてもらいました。
仕事に戻らないといけないので、ゼフを見つけてくれた方に夕方まで見ていただき、無事捕獲。
仕事終わり引き取りに行くと、見えました、骨🦴
骨乾いてるし、出血少ないから、ここ最近の怪我では無さそう…
生命力すげぇ…と思いながら病院へ。
とは言え野良猫。
どの病院も診てくれるわけではありませんし
診てもらうにも捕獲器のままでは診てもらえないので
洗濯ネット購入🙋♀️
TNRで使うので家に帰ればたくさんあるけど、消耗品だし。うんうん。
(こういうときに限って車から降ろして無かったのは反省点)
もう何十匹も洗濯ネットに入れてきたので慣れたもんですが
足ぷらぷらしてる子は不安!!!!と思っていたら
まさかまさかの病院にボラ仲間がいたので手伝ってもらいましたアリガトウゴザイマス
そして診察
思ってた以上にガリガリ 2.2キロ
皮膚摘むと全然戻らなくて、ひどい脱水なのも一目瞭然
いろはで例えると…
ココの赤い丸い部分が折れて肉だけ身体と繋がってる状態
見えてる骨はココの赤い四角の部分
今後は断脚手術になりますが
まず、栄養と体力をつけなければということで一緒に帰宅しました。
隔離&足に負担かけたくないから1段ゲージ。
かわいそうだけど、君のためなんだ。。。
今まで保護した野良猫たちは大暴れだったし、夜鳴きする子もいたし、だいたいトイレで寝るし、何もかもぐちゃぐちゃにされるんだ…今回もきっと…なんて思ってた。
ゼフ、、、
ベッドで寝てるー!!!!
うとうとしてるー!!!!
