ーーー2020年を振り返ってみよう(前編)ーーーーーーーーーー
虎太郎
多頭飼育崩壊から一番ガリガリな子として保護
慢性腎不全、瞼球癒着、大量のシラミ😱
とっても甘えん坊ですぐ上に乗ってくる可愛い子!
感情が出ない子だったけど愛おしかったなぁ
2020年5月21日永眠いたしました。
ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
ゆきみ(現:みるく)
多頭飼育崩壊からの一番おチビな子として保護
頑固な風邪と戦ってましたがとってもやんちゃでした。
2月中旬、諏訪市に住む素敵なお家の一員になりました!
夫人
保健所からハピの譲渡会へ参加するために我が家へ
譲渡会ではご縁ありませんでしたが
その後ハローアニマルで口内炎の治療をし、里親様が見つかりました☺︎!
キューちゃん
フィリックスアニマから1週間だけ一時預かりをしました。
シェルターに戻ってしばらくして亡くなりました。
小さくても頑張って生きてたキューちゃん、助けてあげれなくてごめんね。
つくし
多頭飼育崩壊から一番懐かない子として保護
自己免疫性疾患で薄毛ちゃん(今はふさふさふわふわです🐱)
人見知りだけど慣れたら甘えん坊の赤ちゃんみたいな子でした。笑
心を開くのに時間がかかるつくしにちゃんと向き合ってくださるすてきなお家へ!
10月に正式譲渡となりました☺︎!
フク
多頭飼育崩壊からみんなのお母さんを保護(虎太郎・つくしのママです♪)
重度の腹膜炎、脾臓の壊死、ボラさんが病院へ運んでくださり生死をかけた手術で救われた命です。
譲渡対象ではなく、看取りとして我が家へ。
毎日のんびり生活中👵
血だらけで体にガムテープを貼られ、コンビニで動かなくなっていたところを保護
一度保健所に収容されましたがすぐ引き出し緊急入院!!
肝臓ボロボロで顔面は腫れていました。虐待を受けていたかもと…。許せない。
日に日に甘えん坊になり我が家で生活中👴
子猫2匹(現:てん/みぃ)
行政から子猫の相談を受けましたが、日中仕事で家を空ける私にミルク子の保護は無理。
SOS!と代表に連絡するとちょうど子猫希望者様が!!!
名前をつける間もなく、お願いしてしまいました。
今ではすっかりやんちゃっ子のようで😂💦
ご負担おかけして申し訳ないです。本当に助かりました。
おでこ(現:ゲン)
地元の中学校へ急に現れた猫くん。
轢かることを心配した中学生や保護者のみなさんの相談を受け、保護。
地元広報誌やHPで飼い主を探したとこ連絡が!
元保護猫で譲渡先のお家から脱走したようです。
関係者で話し合い、元々保護してくださっていたお家へ帰りました。
独特な顔と人間のような性格。毎日笑顔にしてくれました😂大好きな場所へ帰れてよかったね!!
さすけ
地元の事業所の方に弱っていると渡された子猫。
え?って感じだけど見放すわけにもいかず連れて帰りました。
お水が飲めない、眼振、発作…。入院もしました。
たくさんの薬を試し、もう効く薬はないと余命数日を覚悟していたのに早半年。
奇跡が起こりました。そしてなんと効く薬も見つかりました。
最近は具合が悪い日も増えました。他の猫のようにはいかないけど毎日生きてます!
ゼン
道に横たわって動かなかった子猫。
恐らく車のボンネットから落ちたとのこと。
仕事中だったので急遽知り合いにSOSを出し仕事が終わるまで
暖めてミルクをあげてもらいました。
仕事後、病院へ行きそのまま入院。
入院一週間、どうしても金銭的に長期入院はさせてあげれません。
起き上がれませんが自力でご飯を飲み込めるので退院。
毎日お昼休みに帰ってご飯やミルクをあげていました。
数日後いつものようにお昼休みに帰るとゼンは息をしていませんでした。
ゼンは2020年7月9日永眠いたしました。
まだ温かった。ごめんね。お金があれば助けられたかもしれない。ごめんね。