第五十候「菊花開 (きくのはなひらく)」 10/13~10/17頃


七十二候が寒露の次候に変わり、菊の花が咲き始める頃となりました。
 
この時期にひと月遅れで迎える旧暦9月9日の「重陽の節句」は、ちょうど菊の花の盛りの頃。
 
別名「菊の節句」とも言われ、この日には菊の花を浮かべた菊花酒を飲み、長寿と無病息災を願う風習がありました。

菊の花 (黄) | 暮らしのほとり舎

また、重陽の日に、摘んだ菊の花を乾かして袋に詰めた「菊枕」で眠ると、菊の香り漂う寝心地に、夢に愛しい人が現れる、邪気を払うという言い伝えがあり、女性から男性に贈られたそう。

菊の花 (白) | 暮らしのほとり舎

今では天皇家の花として、日本の象徴のようにも思われている菊ですが、実は日本自生の花ではなく、奈良時代に中国から伝わった花。
 
この時期には各地で菊の品評会や菊まつりが行われ、観賞用として様々な品種が知られていますが、もともとは薬草として入ってきました。
 
漢方では菊は目の薬として知られ、目の充血や腫れ、痛み、視力の低下に効果があるとされています。






ウチのばぁちゃんも一時、町の文化祭に菊を出品してはりましたなぁ



『菊枕』すると愛しい人に逢えるのかぁ


貴方は誰に逢いたいですかはてなマークはてなマーク



わたしはやっぱり…




今年は結婚してから行ってなかったので久しぶりに墓参り行って来ました





そんな今日は秋っぽいコンビニスイーツをショートケーキ





お供にはこちらをコーヒー

こんなの飲むならコンビニスイーツなんて食べなきゃ良いだけなのにね汗ホンマツテントウ





今日の一曲音譜


木犀の甘い匂いも漂よってきますね
(金木犀か銀木犀かはわかりませんが)


地域的に植木屋さんが多いので車の窓を開けてると香ってきます

(ようやく窓を開けて走れるぐらい涼しくなってきましたね)