静岡県2日目(静岡市 有東木 玉川) | たびろぐ。

たびろぐ。

~旅記録~

昨日の夜は遅くまで話していて

朝ごはん割り箸
お腹がいっぱいでまた眠くなるzzz

バスに乗って15分

鉛筆安倍ごころ鉛筆
賤機都市山村交流センター
公民館のような施設で外には足湯もある。
追加で見たい場所に行けるということで

虫めがねわさび田虫めがね
流水と一面に広がる山葵
わさびは上に成長するのだとか
栽培、環境のこと
葉や茎もわさびの香りがして
無農薬だからと噛ってみると
ほんのり山葵の香りが口にひろがった。

お昼ごはん割り箸
お弁当を食べた後はアイデアソンの発表時間
山に囲まれているので暗くなるのが早い星空
バスで静岡駅まで行き全ての行程が終了。
ようかんぱんを買って、静岡をあとにするDASH!

賤機…しずはた
静岡の名の由来でもあるそうで、
機織り仕事をしていた人が多くいたことから付いた地名だとか。
静岡の山側もまた調べるといろいろ出てきそうな場所虫めがね