瞬間的なジアイを逃すな! | タイリのブログ

タイリのブログ

基本的に釣りと猫とその他のブログ。
主観で感じた趣味や社会意見やオススメを網羅的に紹介するブログでもある。
人生における"遊び"の参考に少し立ち寄ってみてください。

瞬間的なジアイを見逃すな!



この日は、暖かかった。


春の兆しを垣間見た夜でもある。


さてさていつものポイント到着。

無風でほぼベタ凪。


がっちりバチは抜けているか!?

と聞かれれば目視ではそんな事はない状態。


条件的に、

抜けてもいいいわゆる約束の日のはずだが……


準備をし下げ始めまで、

うぐいすパンを頬張っていると

(現在絶賛春のパン祭り開催中)

第一回目のジアイ発生!!!


不覚にも油断!

5分ほどジアイに遅延

呑気にモグモグしてた自分にグーパンチを

かましたいと思ったものの


食べ終えては挽回。


近距離表層からのざわつきを確認して


カスミちゃん(エリテン)をライン先行で


ドリフトさせるとダウンに反転する瞬間に

一本!




ギリ60あるなしの個体~


水温が上がったからか、走る!走る!


すごいぞ!カスミちゃん!


何と言ってもこの平成初期の奇抜なガールを想起させるド派手ピンクに食ってくるのが嬉しい。





→自分のはオリカラなので近いのは

マッドピンクです!



さてさて、ランディングのタイミングで



いつもお会いするYさんが、


まさかのタイミングで登場!


ランディング有難うございました。


いつも有難う御座います!


何気に、今年初のフローティングミノーの

釣果でありまして、、、


故に活性の高さを物語る状況にあります。


立て続けに、投げるとー




バシュッ!


水面を割って炸裂するも、まさかの誤爆


これでしたね。








その後ジアイ終了なのか静けさ、復活。

まさかの10分ある無しのジアイ……


うぐいすパンを頬張ってなければ、

もう1匹取れたかなぁと思いつつ、、、


流れが、さらに加速するタイミングで

もう一度活性が上がることを期待していると、ポツポツと、もじりボイル発見。



タックルボックスから、

「バチにも対応!」との表記を思い出して


ポジドライブさんのNUMBERSEVENをチョイス。




バチ抜けでは、あまりメジャーではないチョイスだが何となく釣れそうなイメージが

脳内を駆け巡る。


腹がレッド系なのもそのイメージを強めている。




チャートゴールド。




エリテンできつい距離のボイルに流し込んでみる。



セオリー通り、、、








アップから













波紋立つ怪しき場所へ














サァーーーっと










デッドスローなライン先行で、、、、






























実に狙い通りすぎる。


またも気持ちいい一本!

5560あるなしサイズ!


ポジっちゃったZe〜!!




→レッドさん勝手にすみません。

(でも宣伝はしました!)



この一本は、今年初めて自分でランディング。

いつも周りに人がいる 笑



あとが、続かなかったもののいい釣りができた。


というのも、自分の知っているバチ抜けパターンらしい釣りが今回の釣りであった。



ジアイも終わり、

いい気分で片付けをしていると


なんと、あちこちでライズ発生!!!


もう1匹を考えたが、また準備している間にジアイが終わると思い収竿。


なんとなくだが、下げの本当に活性が高い時の河川のバチ抜けは、バチが抜け切ったりバチ絨毯にならない限り


流心の沖の方の強めの下げ始め全体的に下げ始め下げ加速潮止まり付近


で、一時的に(1020)活性が上がる気がした。


初心者なので大口を叩かないが、


少なからずその日は間違いなくそうだった。


自然とは不思議なもので、この発見が常に当てはまるのか今後観察も楽しんでいきたい。

 



毎度、有難うございます。エリテン様。


NUMBERSEVENに関しては、

今後さらに使えるシーンが増えると思うので


一軍入りを目指し使い込んで行きたい限りである。


川バチもそろそろ終わり。


港湾に移行もいいれけど、難攻不落のあのパターンで1匹は取りたい。




釣れたら次回 

ハクパターンでお会いしましょう!

(釣れる前に何かしら記事書きそうですが)





追記:


最近はソルトルアーニュースを聞くのが楽しみ。

いつか、話題となって掲載されることを目標に頑張りたいものです!