それも再度の仕様変更によって、MP消費が膨大になり要所を見極めて使うスキルとなった。
【ヴィシャススタンス適用ルール・通常攻撃編】
・SSの効果を受けない。
・クリティカルダメージ減少の効果を受けない。
・クリティカルダメージ上昇の効果を受けない。
・近接物理弱点の効果を受けない。
・属性の効果は受ける(無属性含む)。
・2刀流武器は片手ずつにのる(単純に効果2倍)。
・武器を選ばない。
【ヴィシャススタンス適用ルール・ブロースキル編】
・SSの効果を受けない。
・クリティカルダメージ上昇の効果を受けない。
・近接物理弱点の効果を受ける。
・属性の効果は受ける(無属性含む)。
・表示されている追加攻撃力の6倍で追加ダメージ。
(未確認なものについては表記せず)
近接弱点のあるMobに対し、ヴィシャスによるブローの追加ダメージが計算よりも約30%ほど高くなるのは、ヴィシャス自体がスキルダメージの計算式に入るため、ダメージのタイプが単純にスキル攻撃タイプと扱われることで、近接弱点の効果を受けるのではないかと推測。
よって、OHなど手軽に狙いたい場合は、ヴィシャススタンスは非常に有効である。
悪霊の棲処では属性1.4倍でも約850、1.7倍なら約1000近く追加ダメージが期待できる。
イベント期間はシレノスとならぶHOTな狩場となったが、Mobの沸きも早く、一定範囲での狩場なため効率は頭打ちとなるが、非常においしい1倍狩場なのでOHをぜひとも狙いたい。
アビス、トレハン、カマエルのもつクリティカルダメージ追加のパッシブも同様の効果であるだろうと推測できるが、該当するキャラを持っていないので確認はしていない。
そういう点ではプレインは非常に検証のしやすいクラスであったりする。