なんだかなぁ〜と考えた | ★同じ空の下で★  

★同じ空の下で★  

だれかの 日向に なりたいな
あったかい人になりたい。

テレビ観た方いましたかね?


『現役教師1000人大告白これが今どきの学校だ』



少し考えさせられましたね………



アリィーがいた保育園の中でも、正直、排泄がうまく出来ない年長さんもいました!




小学一年生になるまえにと、アリィー達も頑張って教えてましたが、やはり、先生達だけが頑張っても駄目なんですよ!親も教えないと……



ある時に『うちの子供にカレーライスは食べさせないで下さい』と言う親御さんがいました!


でも、それまでは食べていたわけだし……調べてみてもアレルギーもないし、果てな??




お迎えの時に連絡帳に書きながらも口答でも尋ねてみたんです!


『どうしてカレーライスを食べさせては駄目なのですか?アレルギーもないようですし、他に作る為にも理由を教えていただけますか?』と。



すると……



『うちの〇〇ちゃんはカレーライスが嫌いなんですよぉ~だから別な物を食べさせてくれますぅ~?』



はぁ?ですよ!だけどムッとはしてはいけないので、『好き嫌いも克服していけるように少しずつ食べさせます!来年小学生になると皆と同じ給食ですから…』と、やんわり伝えましたが、こんな感じで、いろいろな、お子さん達がいます!子供と言うより、親が躾と言うか食事、排泄、挨拶とか、当たり前の事をまず、教えていかないと、集団生活で大変になるのは自分の大切な子供達なのに……




学校の先生方はホントに大変だと思いました!集中力をつけたり保育園や幼稚園でもしている事ですが、お家でも、ある程度の事をやらせないと、うんちしても、お尻がふけないとかありますからね(-.-;)



なんか真面目に熱くなり、すみません!




だけど『やってはいけない事』『優しく接する事』『気持ちよく挨拶する事』最低、身につけてあげたいと思うのですがね…親御さんと先生とのコミュニケーションも大事ですよね!


いろいろ問題もある中で親も子も先生も関わる人達が一緒に成長しないと駄目なんですよね!