こんにちは、はぴこです😊💕

 


「節約しなきゃ…💦」と思っても、ガチガチの管理は長続きしないズボラでもできる節約なら続けられる✨

 


今回は楽しくラクにできる節約習慣7選をシェアします🎵

 

 

 

 

 

①予算は封筒管理✉️

 

家計簿が苦手でも封筒やポーチで仕切るだけなら簡単!

 


💡 例:
✔️ 小遣い(週ごとに勝手と使いすぎ防止!)
✔️ 外食・レジャー(余ったら翌月の楽しみに🎵)
✔️ 貯金(ちょっとずつでもOK!)

 

 

現金派ならこれで無駄遣い激減!

 

 

 

 

②「お得アプリ」を使うだけ📱💡

 

難しい節約はムリでも、アプリを入れるだけなら簡単✨

 


✔️楽天リーベイツ(経由するだけで楽天ポイント🎁)
✔️トリマ(歩くだけでポイントが貯まる🚶‍♀️💰)
✔️レシートアプリ(CODE・CASHbなど)(レシート取るだけ📸)

 

 

📍何もしなくても勝手に貯めるる仕組みを作るのがコツ!

 

 

 

 

 

③ズボラでもできる「ゆるポイ活」🎯

 

「ポイ活って面倒…😞」と思ってる人でも簡単にできる方法👇

 


楽天市場買い物は「5と0のつく日」にするだけ💰
✅Amazonギフト券を現金チャージするだけで還元率UP💳
クレカは高還元率のものを選ぶ(楽天カード・リクルートカードなど)

 

 

💡「何もしなくてもお得になる」方法を選べばOK✨

 

 

 

 

 

④週1の「冷蔵庫チェックデー」🍱✨

 

食材のムダを使わないだけで年間3万円以上の節約に💰!

 


📝冷蔵庫チェックポイント👇
✅「そろそろ使い切らなきゃ!」をリスト化📝
✅あるものだけで「在庫消費ごはん」作り🍳
✅買い物前に1週間分の概略献立を考える

 

 

📍 「あるものを使う習慣」でお金があれば大丈夫!

 

 

 

 

⑤水道・電気を「なんとなく節約」🚿💡

 

ガチガチの節約はしんどいけど、これならズボラでもOK👇


✔️シャワーの時間1分短縮(年間5,000円節約)
✔️電気代が高いピーク時間(18〜22時)を捨てる
✔️洗濯はまとめ洗い

 

 

📍 「できるときにちょっと意識する」だけでOK✨

 

 

 

 

⑥楽しく続く「プチごほうび貯金」💰🎀

 

🎯ルール例👇 

✔️ 500円玉があったら貯金箱へ🐷 

✔️ポイ活で得たお金は「旅行貯金」に🎵 

✔️節約した分の半分は「プチ贅沢」へ🍰💖

 

📍 「とりあえずだけ」じゃなくて「使う楽しみ」も大事✨

 

 

 

 

 

⑦楽しみながら「プチ家庭菜園」🌱🍅

 

初心者でもベランダやキッチンで簡単に育てられる野菜で節約&新鮮野菜を楽しもう🎵

 


おすすめ👇
✔️豆苗(再生栽培で2回収穫OK!)
✔️ネギ(根元を水に浸けるだけで再生!)
✔️ミニ(トマトプランターで簡単栽培🍅)

 

 

📍食費も抑えられて、子どもの食育にもなる一石二鳥!

 

 

 

 

 

まとめ✨

ズボラでも楽しくできる節約習慣はコレ👇

 


封筒管理で一時予算分け
お得アプリを入れるだけでポイントGET
ポイ活は「手間なし」だけ取り入れる
週1の冷蔵庫チェックで食材ロスを防ぐ
水道・電気は「とりあえず節約」でOK
プチごほうび貯金でモチベUP
✅ 家庭菜園で楽しく節約&食費ダウン家庭菜園で楽しく節約&食費ダウン

 

 

「節約=ガマン」じゃなくて、楽しみながらできることを少しあなたのズボラでも続いている節約習慣があったよ。