なぜ、NTT西日本は、これほどの大規模広域通信障害を発生させたのか!
京都府・大阪府の全域エリア 兵庫県の一部エリア
「搬送要請」が15分ほど遅れ、「午後4時22分」からどれ位後?搬送先病院に到着したのでしょうか?
この時間帯、病院では、看護師スタッフが多い日勤から、人数が少ない夜勤に申し送りが行われるため、夜間救急にかかる時間帯は、急患受け入れが厳しくなり、救急隊が、患者さんの搬送受け入れ病院確定まの時間がさらにかかってしまいます。
ー・-・-・-・-ー・-・-・-・-
配信共同通信
NTT西障害で搬送遅れ 男性死亡、兵庫・伊丹
16日午後4時20分ごろ、兵庫県伊丹市のリサイクル会社の敷地内で男性従業員(52)があおむけに倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
伊丹署によると、発見した社長が119番したがつながらず、搬送要請が15分ほど遅れた。同日午後発生したNTT西日本の通信障害の影響とみられる。
伊丹署などによると、社長は午後4時22分に119番したがつながらず、110番した。署が加入電話で消防に連絡し、同4時37分につながった。
死亡と搬送要請の遅れの因果関係は不明。
男性は周囲に体調不良を訴えていたといい、署は病死の可能性が高いとみている。発見当時、意識不明だった。
NTT西障害で搬送遅れ 男性死亡、兵庫・伊丹(共同通信) - Yahoo!ニュース
ー・-・-・-・-ー・-・-・-・
大阪府と京都府の全域で電話利用に障害 NTT西日本
NTT西日本によりますと、大阪府と京都府の全域で16日午後3時45分ごろから通信設備の故障によって通信障害が発生し、固定電話などが利用できない、または利用しづらい状況になっているということです。
NTTが詳細を調べています
ー・-・-・-・-ー・-・-・-・
京都市消防局はHPで、「現在、119番通報がつながらない状態となっています。火災、救急の通報は最寄りの消防署、消防出張所に直接お越しください。」と速報
ー・-・-・-・-ー・-・-・-・-
毎日放送9月16日2025年
NTT西日本の通信障害「復旧めど立たず」119番通報にも影響の可能性 各地の消防局が「つながらない状態」と情報発信 京都府・大阪府の全域と兵庫県の一部エリア
NTT西日本の管内、とくに近畿地方の住人らから16日午後、「固定電話がつながらない」との情報が相次いでいます。
同社は通信障害が発生していることを午後4時に発表、「通信サービスがご利用できない、またはご利用しづらい状況について」として、以下説明しています。(午後4時半時点の最新情報)
●日時 2025年9月16日 午後3時45分頃から継続中
●影響 京都府・大阪府の全域エリア 兵庫県の一部エリア
●対象サービスと影響 ひかり電話 固定電話(加入電話、INSネット)
●通信サービス等が人により利用できない、または利用しづらい状況が発生している可能性があります。(緊急通報も人により利用できない、利用しづらい状況となっている可能性)
NTT西日本の担当者によりますと、固定電話サービスがすべて繋がりにくい状況で、エリアは「大阪府全域、京都府全域、兵庫府の一部」だということです。また、復旧のめどは立っていないということです。
◆消防署は「119番通報が繋がりにくい」と発信
緊急通報にも影響が出る可能性があります。
守口市門真市消防組合はXで、「現在、NTTの通信障害が発生しており119番通報が受信できない状態です。原因等は調査中です。」とポストしています。
京都市消防局はHPで、「現在、119番通報がつながらない状態となっています。火災、救急の通報は最寄りの消防署、消防出張所に直接お越しください。」と速報しています。
ほかに枚方寝屋川消防組合など、各地の消防がそれぞれの状況をHPなどで発信しています。
関連するビデオ: NTT西日本で通信障害 一時大阪・京都などの固定電話116万件がつながりにくく 119番に影響も (読売テレビニュース)